実戦

数ある端玉景品の中で、ウマウマなTOP5をご紹介します!【それゆけ!端玉ちゃん 26GOGO!】

2020年5月9日

端玉ちゃん
皆さんこんにちは。この間、お家で自炊をした端玉ちゃんです!

とうとう端玉食品のストックが底をついたのでスーパーに買い出しに行って、めちゃくちゃ久しぶりに炊飯器でお米も炊いて、物置と化したキッチンも片付けて…。

あんまり凝ったものを作るのは面倒だったので、お肉と野菜をテキトーに炒めただけなんですけど、意外と美味しかったなぁ。久々に作ったからそう思うのか、私に料理のセンスがあるからなのか…(笑)。

端玉ちゃん
あ、私こう見えて(?)料理はそこそこ出来るんです

本当ですよ! 普段は面倒くさいから作らないだけで。あと、洗い物が嫌いっていうのも料理をしない理由の1つかな。それに、一人暮らしなので一度に作る量を調整するのが難しいんですよね。カレーとか作った日にはもう大変。アレンジはするけど、2~3日はカレー味の何かを食べ続けなくちゃいけないので、作るのは楽だけどそれなりの覚悟が必要になってきます。

こういう時、家族がいるといいなぁと思いますよね(唐突)。どちらかと言えば人のためにご飯を作る方が私は好きだし、他に食べてくれる人がいれば量とかいちいち気にしなくてもいいじゃないですか。最近は仕事も無いし1人でずーっと家にいる事が多いので誰かと会話することも無いし、色々考える時間が増えたおかげで結婚願望がより強くなっています。

端玉ちゃん
自粛期間が明けたら婚活でもしようかな

さて、独身女の闇についてはこれくらいにして、そろそろ本題に移ろうと思います。前回「まだ実戦記事のストックありますから~」なんて書いておきながら申し訳ないんですが、しばらく実戦コラムはお休みします! 状況が状況なのでね、自粛前の実戦とはいえ誤解されてもアレだしね…(笑)。編集部の方針もあって、GWから実戦やホールデータ系の記事は掲載されていないそうです。…って、気づいてる人、何人いるのかな(笑)?

てなワケで今回は、これまでお届けした端玉ちゃんのコラムの中から、個人的にお気に入りの端玉景品をランキング形式にして、想い出と共に語っていこうかなと思います。 それではいってみよー!

端玉ちゃん
第5位・鯖みそ缶

これはね、ホントは鯖缶を取ろうと思って取ったワケじゃないんですよね(笑)。実際はツナ缶が取りたかったんだけど、端玉の数が足りなくて仕方なく取ったんですよ。しかも、水煮だと思ったら「鯖みそ」だったし。ツナでも水煮でもなくて、も~なんて思っていたんですけど、食べてみたら意外と美味しくて(笑)。
せっかくだからご飯とお味噌汁もつけてみたんですけど(全部インスタント)、この時期はカップ麺ばっかり食べていたので久々にちゃんとした食事が出来たな~って感動した回でした。因みに、この鯖みそ何度かリピートするくらいお気に入りで、つい最近までストックがあったくらいです。

端玉ちゃん
第4位・ツナ缶

どうしてもツナ缶を諦めきれなくて、鯖みそ缶を取ったあとにリベンジしに行ったのを覚えています。コンビニに行けばすぐ買えるのにね。もう、ただの意地です(笑)。でも、それだけツナ缶にこだわったお陰で、ゲット出来た時は本当に嬉しかった~。帰り道に頭の中でツナ缶をどう使うか考えて、考え抜いた結果フツーのサラダにするっていう(笑)。
本当はパスタとかにしたかったんだけど、家にパスタが無くて。で、無いってなったら今度はパスタを端玉で交換しなくちゃいけないじゃないですか。でも、そこまで待てないじゃないですか。てことで、結局サラダ。どんだけツナ缶食べたかったんだよって(笑)。

端玉ちゃん
第3位・GOGO!ジャグラーカレー

端玉を交換する時って自分の好きなものをどうしても選んでしまいがちだから、ちょっと挑戦してみようと思って選んだレトルトカレー。有名なゴーゴーカレーとのコラボ商品です。せっかくだから、本物のゴーゴーカレーに寄せてみようと思ってトンカツ乗せてみたりキャベツのせてみたりっていうのが楽しかったなぁ。流石に銀の皿は用意出来なかったけど。
ただ味が…(笑)。これは好みの問題だと思うので、好きな人は好きだと思うんですけど。私はお店で食べる方がやっぱ美味しいなって思いました。じゃあなんで3位なんだよって話なんですけど、家でお店のゴーゴーカレーを再現しようとする過程が楽しかったからっていう理由です。

端玉ちゃん
第2位・佐野ラーメン

ご当地ラーメンを景品として置いているお店って実は少ないんですよね。端玉ちゃんが通っているお店が取り扱ってないってだけかもしれないけど、たまたま見かけたので気になって交換してみたら、めちゃくちゃ美味しかった! 佐野ラーメンって名前は聞いたことあるけど、実際に食べたことは無くて。まあだから比べようが無いんですけど、きっと現地で食べても変わらず美味しいんだろうなって気はします。あっさりとしたしょうゆ味で平打ち麺という最高の組み合わせ。麺もモチモチだし、チャーシューとメンマは乾燥してないタイプです。これは出血大サービスだと、ニュータッチさんも裏ふたで仰っています(笑)。
それに、ノンフライ麺だからカップ麺にしてはカロリーが低いんですよ。これはとても有難い! コラムを書くのって深夜が多いんですけど、そういう時でも罪悪感なく食べられますからね。見かけた際は、ぜひ交換してみてください。

さぁ、遂に第1位の発表です。果たして端玉ちゃんは一体何を1位に選んだのか! ドゥルルルルルルルルル…

端玉ちゃん
第1位! やきそば弁当

もうね、圧倒的ナンバーワンです。北海道限定のカップ焼きそばなんですけど、なにがイイってこのやきそば弁当には粉末のスープが付いてくるんですよ! カップ焼きそばって普通なら最後にお湯を捨てるじゃないですか。いつもそれが「勿体ないな~」と思っていたんですけど、粉末スープが付いている事によってお湯を捨てずに済むんですよ。何一つ無駄にしないこの画期的なシステム。最高!

しかも、そのスープが美味しいんだよな~。もちろんメインの焼きそばも美味です。かやくのキャベツもたっぷり入ってるし、謎肉も良いアクセントになってるし、味付けもチョット甘めで懐かしい感じがするし。唯一惜しいのは北海道限定ってとこ位ですかね(笑)。この時は運よく景品として置いているパチンコ屋さんを見つけたけど、いつ無くなるか分かりませんからね。これだけ美味しくて、無駄の無い完璧な商品なんだからもっと手軽に食べられるようにしてほしいところではあります。

というわけで、以上がこれまで交換してきた端玉景品ベスト5でした~! 思ったよりも長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれた方いるかな? もしいたら、あなたは立派な端玉ちゃんファンです。おめでとうございます。そして、ありがとうございます。しばらく端玉生活のコラムは更新できそうにないけど、忘れないでくださいね(笑)!

それゆけ!端玉ちゃん

ただのジャグラー大好き女子「端玉ちゃん」です。毎月5のつく日は休みをとってジャグラーを打っています。端玉景品でご飯を済ませ、食費を削ってジャグラーを打ったりしてます。なので端玉ちゃんです。普段はアパレル店員です。よろしくお願いします。

-実戦
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.