スロプロ 実戦

マイジャグラー3をダラダラと打ってしまった話し【こまどり日記 その24】

2020年3月7日


おはよう諸君。俺の名前はこまどり。パチスロで生計を立ててる、いわゆる「専業」ってヤツだ。自己紹介は初回のコラムを見てもらいたい。ここではジャグの稼働のみを切り出してレポートを書くことになっている。それではさっそく。

———超絶いまさらな話しだけど

ちょっと考えてみてください

あなたは今日ジャグラーを打ちに行きます。軍資金は1万円です。勝てる見込みはどれくらいありますか? 逆に一度もペカらずに帰ることになる可能性はどれくらいでしょうか?

ザックリでいいんです。勝率◯%、ヒット率△%くらいかな〜って考えてみてください。だいたいの数字が出ましたか?

はい、それが今日あなたが貯メダルで立ち回れる数字です。もっと言うと、(貯メダルがあれば)手持ちのお金ゼロで勝負したり遊んだりできる数字です。貯メダル遊技の上限枚数は店舗によって違うけど、基本的には500枚上限かなと。

メダルが増えた場合はそのまま貯メダルしてもいいし、決めたラインの枚数だけ残して換金してもいい。減ったらまあ…自己責任なのでなんとかしてください(笑)。

会員カードによる貯メダルシステムって使ってます? 使わない手はないってくらい有利なアイテムだと思うんだよね、俺は。たとえば1万円投資で500枚出た場合。
・50枚貸し56枚交換のとこなら8500円換金で24枚余りで1500円負け
・47枚貸し53枚交換のとこなら9000円換金で23枚余りで1000円負け
今は46の52ってとこもあるけどまあいっか。だいたい53枚のところと一緒だってことで。

何よりも端玉がなくなるのがデカい。20枚以上も余って、みんな何に交換してんだろう。ちょっとした食べ物とか飲み物とかでしょ? それより次に打つ時の足しにしたいでしょ? これが10回あったら240枚とか余るのよ? 5千円分くらい余計に打てるじゃん。5千円あればぼちぼちの確率でペカるでしょ!?

それから、メダル1枚あたりの単価が違ってくる。
・現金投資だと1000円で47枚=1枚あたり21.28円
・貯メダルだと53枚で1000円=1枚あたり18.87円
後者のほうが安いコインで遊技できるのがわかるでしょ? まあ面倒くさい数字を出したけど、超簡単に言えば現金遊技と持ち玉遊技の差ってことだ。

ジャグラーでたまにいるでしょ? ドル箱にメダル持ってるのに現金入れてる人。貯メダルを使ってない人はあれと一緒ってことよ。もったいないな〜って思わん?

換金ギャップについては交換した時に絶対発生するものなんだけど、現金投資が少ないほどギャップの影響を受けづらい。収支がハッキリしないっていうデメリットはあるかもしれないが、これもちょっと計算すればすぐに出せる。

面倒だとか個人情報が心配だとか色々あるとは思うけど、個人的には会員カードを作っての貯メダルは超オススメですよってことで。そんでは実戦パートに参りますか!

———5の日

特定日を狙って打ってきましたよっと

5の日に末尾5を狙いに行きました。本命はマイジャグラーⅣ。抽選番号が悪くて取れなかったので撤収…なんてことはなく、自分の狙いが正解だったか確かめるためだったり、他の客のメンツや動きもチェックしておこうということで店に入ることにした。

末尾5ならなんでも良いかと思っていたが埋まってる。いつヤメて帰るかも分からないのでノーマルでも打つかと。そんな思考の流れで残り物のマイジャグラー3に着席。

1台目
145 ヤメ 4000円

2台目
041 チェBIG 2000円
061 BIG
022 チェBIG
070 単独REG
302 チェREG
343 チェBIG
081 チェREG
217 チェREG
082 チェREG
085 BIG
000 ヤメ

飲まれるかBIG引いたら即ヤメしようと思っててナイスBIG。
プレミアが出たので「これで今日は勝った!」って思ったよね(笑)。
1304G B5 R5
ぶどう205個
単独REG1回
投資6000円
流し330枚
貯メダルして撤収。

この日は結局末尾5で正解だった。なので貯メダルしておいて次回の実戦の際に使おうと思う。抽選で早い番号引けるといいなあ…。

こまどり日記

パチスロで生計を立てている「こまどり」の実戦記。ただし、ジャグラーを打った日のみをピックアップして書いていきます。スロプロはどのようなスタンスでジャグラーと向き合っているのか…? ジャグラーの立ち回りの一助となれば幸いです

-スロプロ, 実戦
-, , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.