ゴーゴージャグラー3 スロプロ 実戦

スロプロが考えるゴージャグ3の設定の見抜き方【スロプロのジャグ考察48】

2023年8月7日

皆さんこんにちは、難波キーノです。

つい最近エアコンを買い換えました。

前のものは10年近く使っていて、体感でわかるくらいに冷房の効きが悪く、ガタがきていました。

ここが良いタイミングだと思い新しく買い換えたのですが、特に違いを感じたのは電気代の差ですね。

アプリで電気代を1日単位で確認することができるのですが、買い換え前と買い換え後では1日で500円の差が出ていました。

古いエアコンを仮に1ヶ月使い続けていたら、15000円もの差額が出ると考えるとゾッとしますね(笑)。

エアコンは安い買い物ではないですが、新しいモデルのほうが確実に電気代は安くなるので、古いタイプを粘って使い続けるのは得策ではないと思いましたね。

これで連日の猛暑も何とか乗り切れそうです。

 さて、今回のコラムはゴージャグ3について考察してみようと思います。

導入後、まだ数回しか打てていませんが、今作も設定看破の難易度は激高だと感じています。

■アイムジャグラーEXスペック■

※工場から算出した予測値

■ゴーゴージャグラー3スペック■

※工場から算出した予測値

難しくさせている要因は低設定のボーナス確率にあり、ゴージャグ3は設定1でも合算1/149、これはアイム・マイジャグVの設定3に相当する数値です。

ボーナス確率だけで考えた場合、アイム・マイジャグVが全台設定3以上の状況で設定を見抜こうとしているようなもの。これは難しくて当たり前ですよね。

低設定でも少しヒキが強いと設定6並に当たる展開もあるし、短時間での判別はほぼ無理だと思います。

ではどうすればゴージャグ3の設定を見抜けるのか。

それはやはりブドウをしっかりカウントすること。

ボーナス確率の差が小さいとはいえ、設定1と設定6では機械割に明確な差が付いています。その差がもたらす要因はブドウ確率、しいてはコイン持ちにあるため、ブドウの重要度は他機種よりも高いと言えるでしょう。

ボーナスはそこそこ当たっているのに出玉が伸びない=コイン持ちが悪い=低設定の可能性がある、と判断することができますからね。

ブドウ確率の詳細は不明ですが、様々な情報を鑑みると設定6は1/6.0付近が目安になると思われます。

その確率よりも明らかに悪い場合は、ボーナスが良好でも低設定を疑う必要が出てくるということです。

低設定だと1/6.3付近か、もう少し落ちないイメージはありますね。

ゴージャグ3はボーナス確率の甘さが特徴ですが、機械割も甘いわけではないのがミソ。

当たりが軽いという理由だけで粘っていると、低設定が本性を現して大ハマリなんてことも少なくありません。

そのためブドウをしっかりカウントして、いつでも見切れる準備をしておくことが重要だと考えています。

スロプロのジャグ考察

スロプロ歴約20年の難波キーノによるジャグラーの現状考察。イベント規制の地域差やパチスロに対するスタンスも人それぞれなので、参考程度に読んでもらえればなと。毎月上旬に記事更新予定!

-ゴーゴージャグラー3, スロプロ, 実戦
-,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.