現在は神奈川に住んでいる道化光です。
先日、京都市が2年連続で人口減少ワースト1位だという話を某番組が扱っており、出演していたタレントやコメンテーターは、こぞって「意外だ」と発言していた。
確かに、京都市内は賑わっているイメージがある。
特にコロナの自粛が明けてからは、より一層盛り上がっているように感じるが、観光客が戻っているだけで、居住者は物凄い勢いで減っているのだとか。
ちょっとした縁で京都を知る自分にしたら、ごく自然な流れだと思う。
京都は盆地で夏は異様に暑く、冬は底冷えが酷い。短いながらも住んだことがある人間からすると、およそ人が住む場所ではない(京都在住の方、申し訳ない)。
そんな土地でありながら、京都市内の地価は驚く程高いのだという。賃貸も周りに比べて高く、家賃負担の高さから子育て世代の家族が激減しているのだそう。
そんな状況にありながら、空家税を導入するという話もあるらしい。市議会は何を考えているのだろう。
税収さえ確保できれば人口が減っても問題ないということなのか。京都の人口減少は今後も止まらないのではないだろうか。
では、実戦レポートに移ろう。
今回は月イチイベントの翌日というシチュエーション。というのも、SNSでイベ翌日がアツいというメッセージが掲示されていたので、そのスロ屋に決めた。
内容的には、全台系と1/2系が複数箇所、ジャグにも仕掛けとあった。どんな仕掛けかはわからないが、塊なのかシマ単位で全台なのか、そんなところだろう。
具体的な内容がわからないので、平均設定が高くて稼働が良さげなマイⅤに決め、数日間マイナスが続いている台に着席した。
初ペカは2000円投資の47G。
残念ながらREGスタートだったが、単独当選だったので滑り出しとしては良い方だと言えるだろう。
追加投資をしたものの、1000円でチェリーからBIGを獲得。さらに66Gで単独REGに当選。200G強で単独REGが2回、回転数が少ないながら挙動は悪くない。
100Gを超えてすぐ、チェリー重複REGを挟んで、クレジット内でBIG。手持ちが500枚程度になったので、しばらくは追加投資をせずに打てそうだ。
そして、ここから22G、141G、25Gと3連続で単独REGを引いた。総回転数594GでREG6回(内5回が単独)、確率にして1/99である。一応、BIGも2回引いている。
さらに、ブドウは1/5.03と設定6の数値を遥かに凌駕する確率で推移している。
ちなみに周りの状況は、左隣がノーボーナスの150Gで放置されており、右隣がBIGを1回引いて飲まれヤメしていた(総回転数は302G)。
左2つ隣は設定6以上の数値で爆裂しており、右2つ隣は自分と似た挙動でREGが先行していた。
ジャグの仕掛けは1台飛ばしで高設定?
…そんなことを考えながら打っていたが、164G、140GとREG。ハマらないのは有難いが、ジャグ連せずにREGが続くと出玉が減っていくので心中穏やかではない。
そしてついに、初の300Gハマリを喰らってしまう。
300Gハマっても引いたボーナスがBIGなら傷もそれほど大きくはならないが、引いたのはREG。
ここまでで総回転数は1213G、ついにBIGは1/600を下回ってしまった。しかし、REGを10回引いている。さらに、ブドウ確率も1/5.1と絶好調。
ヤメるにヤメられず、実戦を継続する。
300Gハマリ後もジャグ連には至らず、164GでのREGを挟んだ後に出玉がなくなってしまう。
ある程度の出玉を確保し、1000G以上回した上で出玉がなくなる…。
いつもならヤメるタイミングだが、REG確率が設定6の2倍近いし、ブドウ確率も設定6を上回っている。さらに1台飛ばしで高設定という線も現実味を帯びてきた。
これらの状況から、実戦継続を決断した。
追加投資1000円でペカったものの、ここでもREG。
イライラをなんとか抑えて打ち続けるものの、またも300G近くまでハマってしまい、追加投資5000円を費やしてしまう。
ジャグラーへの投資は基本的に10000円までと決めているものの、REG確率が落ちてこないし、ブドウ確率も落ちてくる気配が全くない。
ついには投資が10000円を超えた。
そして迎えた305G。またしてもREGが当選…。
これで11連続REGである。
ここまでは耐えてきたものの、BIG確率は1/1000を下回ってしまった。
如何にREGが設定6の2倍であろうとも、ブドウ確率も設定6以上であろうとも、チェリー確率が設定6以上であろうとも、さすがに設定6ということはないだろう。
設定4なら可能性もありそうだが、投資が設定している上限を大幅に超えたので諦めるしかない。
そう決断し、REGで得た100枚弱のコインがなくなったところで実戦を終了した。
以下、実戦データである。
47 REG 2K
125 777 先告知 🍒 1K
66 REG
132 REG 🍒
36 777
22 REG
141 REG
25 REG
164 REG 先告知 🍒
140 REG 🍒
315 REG 先告知
164 REG
110 REG 🍒 1K
288 REG 🍒 5K
164 REG 🍒 3K
305 REG 7K
92 ヤメ
トータルデータ&実戦結果
総回転数 2336G
BIG 2回(1/1168.8)
REG 14回(1/166.8)
投資 19000円
回収 0枚
収支 -19000円
🍇の推移(ブドウ回数:ゲーム数:出現率)
50 251 1/5.02
100 503 1/5.03
150 735 1/4.90
200 990 1/4.96
250 1295 1/5.18
300 1561 1/5.20
350 1857 1/5.30
400 2128 1/5.32
436 2336 1/5.35
この日の夜、いつものように出玉チェックへ向かった。
…だが、そこで見た光景に目を疑ってしまった。
打っていた台は設定6、紛れもなく設定6だった。BIG確率は1/230、REG確率は1/190、出玉も約3000枚…。
ショックだった。11連続REGの内の1個か2個、それがBIGだったら展開は変わっていただろうに。
あそこまでBIGを引けない自分が情けなかったし、REG確率だけでなくブドウ確率も良かったのに離席を決意した自分が憎たらしかった。
今後は2項目以上が設定6以上の数値なら、納得できるまで粘ってみよう。そう思って帰路に着いた。
ちなみにジャグラーの仕掛けは、なんのことはない5台並びだったようである。つまり、自分の台は塊の真ん中だったようだ。
両隣が稼働してくれて、良い挙動を見せてくれていればもう少し粘れたのだが…。
まあ、タラレバを言ったところで負けた19000円は戻ってこないので、同じ轍を踏まないよう慎重に立ち回る。自分に出来ることはこれぐらいしかないだろう。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。