動画はもちろんのこと、業界のことを綴った記事はできる限り目を通すようにしている道化光です。
動画に関しては好きな番組だけを継続的に見ているが、コラムなどの活字系は見付けたら全てに目を通している(ネット記事はコンパクトで読むのが苦痛でないから)。
そのなかで大半の記事に嫌悪感を抱いてしまうのが、コンサルタントが語る、経営…というか運用(設定配分)のアドバイス的な記事である。
業界が大きく変革する時や大型の新台がデビューするとき、多く目にするこれらのコラム。
今回はスマスロが導入されるタイミングで、複数のコンサルが偉そうに吠えているのを目にした。
あるコンサルは「今はスマスロに全力を注ぐべきであり、極端に言えば他の機種は捨て置くべきだ」的なことを綴っていた。
そして、スマスロが入っていない店に対しては「カバネリと新鬼だけ頑張ればいい」的なことを書いていた。
さらに面白くないのは、ほとんどが6.5号機とスマスロにしか言及していないことだ。スロ屋にはノーマルタイプもあれば、6.4号機以前の機種も多く設置されている。
今はクリスマス商戦だから、スーパーやコンビニが関連したものだけ力を入れれば良い…そんなオペレーションをするだろうか。
季節商品をプッシュしつつ、通常商品のオペレーションも大事にするはずである。やはり、この業界は少し歪んでいるのではないだろうか。
運用アドバイス、そして多少の稼働データや利益状況の提示…これらで高額なコンサル料を取るのはいかがなものかと思う反面、それを払う店も店だなと思う。
この業界の人ではない知り合いの社長は、過去にこんな事を言っていた。
「コンサルは、自分で起業する度胸がなければノウハウもないんだよ。儲かるシステムを知っているなら自分でやるはず。それができないということは、上手くいくかどうか微妙ってこと」と。
スロ屋の関係者がこのコラムを読んでいるとしたら、オーナーや店長に言いたい。
“そのコンサル、本当に必要ですか”と。
あともうひとつ…。
ジャグラーの運用についても語らんかいっ!!
書いているコンサルにはそう言いたい。
少々アツく語ってしまったが、スロットはアツくなったら負け。実戦はあくまで冷静に、希望的推測は捨てて客観的な数字・数値だけで立ち回っていきたいと思う。
今回も勝ちを優先して夜実戦である。
見付けたのはマイⅤ。
総回転数 2664G
BIG 7回(1/380.5)
REG 12回(1/222.0)
150G放置
BIG確率こそ悪いが、REG確率は設定6以上。
ただし、REG確率を拠り所にして打ってみたら引けども引けどもREGばかり…という憂き目も数限りなく喰らっているので、投資上限を1万円として実戦を開始した。
初当たりは58G、投資は2000円に抑えることができたが、REG。恐れていたことが現実になり不安を覚えた。そして案の定、その出玉はあっさり飲まれてしまう。
とは言え、REG確率は打ち始めより条件が良くなったわけだから、最初に決めた通り総投資が1万円に達するまでは無条件で追ってみることにした。
2発目は思いの外早くペカり、追加投資は1000円、98GでBIG。仮にこの出玉がなくなっても、REG確率が設定6以上をキープしていれば、更なる追加投資も辞さない。
そんなつもりで回していると、61G・13G・58GとBIG3連チャンが降臨し、下皿がパンパンになった。
打ち始めは設定1以下だったBIG確率が一気に上がってきたものの、設定3の近似値という低さ。
とは言え、REG確率が1/227と設定6以上をキープしていたので、当然続行した(ここでヤメれば約15000円の収支が得られたので、気持ちは一瞬揺らいだが…)。
次のボーナスは若干ハマったものの、BIGに当選したので被害はほとんどなかった。
そして22G…。BIGならBGMが変化するタイミングだったが、残念ながらREG。
ちょうどREG確率が設定6を若干下回ったところだったので、このREGには設定看破的に勇気付けられた。
その後、166G・9GでBIG…。この時点で、BIG確率は設定5の近似値。
これで、閉店コース…といっても残り30分程度しかなかったが、時間の許す限りペカらせるべく、フルウエイトでブン回しにかかった。
そして22:45。閉店のBGMが流れた瞬間に実戦を終了してコインを流した。
会員カードを提示すれば5分延長できるため、100Gまで回すことも可能だが、延長すると景品交換が翌日以降となるので、延長は頼まないことにしている。
以下、実戦データである。
58 REG 2K
98 777 🍒 1K
61 777
13 777 🍒
58 777
249 777 先告知
22 REG
166 777
9 777
56 REG
170 REG
39 777
3 ヤメ
トータルデータ&実戦結果
個人回転数 1002G
BIG 8回(1/125.2)
REG 4回(1/250.5)
総回転数 3666G
BIG 15回(1/244.4)
REG 16回(1/229.1)
投資 3000円
回収 1243枚
収支 +24000円
最終的にBIGが設定5の近似値、REGが設定6の数値となった。自分が打った区間だけを見るとBIG確率は1/125と設定6を超越。
短時間実戦にしては十分過ぎる1243枚を獲得できた。
BIGこそ設定6に届かなかったが、この日の実戦は完璧と言えるのではないだろうか。
前回は体調が悪くてラーメン応援企画を休んだが、今回から復活させて頂く。
この日は前に一度行ったことがある家系某店に突撃。収支に余裕があったので、スペシャルを注文した。
短い麺とクタクタなほうれん草がイマイチだったが、味はまずまず。
家系の中にもブチブチの短い麺でなくある程度弾力のある長い麺を提供する店もあるし、ほうれん草も茹で過ぎず歯ごたえを残している店もある。
同じ家系でも自分はそういう店の方が好きである。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。