先日ジャグラーを打っていたら、一見すると高校生くらいの若者3人組がきて、「おー、コレにしようぜ!」と大声を発し、ゴーゴージャグラー(以下、ゴージャグ)に着席。
よく見ると打っているのは1人だけ。他の2人は両隣に座り、打たずに応援をはじめた。「よし! 1000円勝負! いくぞ!!」「ガンバレ!」と周りの客など気にもせず、大声ではしゃいでいる。1G回すごとに「おぉ~!」「ペカれ!」と一喜一憂している。
それはまるで、戦後に高価なテレビを持っている金持ちの家に近所の人が集まり、力道山をみんなで応援しているかのようでした(誇張しすぎ?)。
身も蓋もない話しをすると、ホールでその行動はマナー違反なんですけどね。でもその光景を目にした私はほっこりした気分になりました。若者(高校生!?)までも虜にしてしまうジャグラー。力道山にも負けてないんですよ。すばらしい!
あ、自己紹介が遅れました、どうも『ハゲっち』です。ちなみに力道山は1度もペカらず、3人組は残念そうに帰っていきました。ああ無情。
さて今回は、ジャグラーのオススメ度をランキング形式でお伝えしようと思います。独自の見解や経験則に基づいておりますので、あくまで参考程度に読んでいただけたらと思います。ただ、私はジャグラーで勝っていますし、私から言わせれば「ジャグラーは簡単!」。読めば勝率アップ間違いなし!?
第6位 ハッピージャグラー
オススメ度 5%
機械割は置いといて、ボーナス構成の「7」と「バー」が入れ替わっているので困惑しがち。あと、ハッピーを主力にしているホールを見たことがない。特定日以外はオススメしづらいってのが本音
第5位 スーパーミラクルジャグラー
オススメ度 30%
機械割は微妙だし、設定5や6でも重い感じです。特に5はバケに偏ることが多く、全然旨味がないです。でも設定5は分かりやすいうえに、ちょこちょこ使われそう!? 良い点はそうだな…プレミアが豊富ってとこかな
第4位 ファンキージャグラー
オススメ度 45%
設定6の機械割が優秀なので、通常営業では6は入っていません(超偏見ですけど)。5も厳しいでしょう。基本は4狙いで、ビッグの偏りに期待しましょう
第3位 アイムジャグラーシリーズ
オススメ度 55%
機械割はあまり高くはないが、裏を返せばお店側も設定を入れやすいので、通常営業でも高設定を入れてくれる(と信じたい)。ブドウ確率が設定6だけ頭1つ抜けているので、設定推測しやすいのもグッド!
第2位 マイジャグシリーズ
オススメ度 70%
機械割が優秀なので、設定4でもかなり出るが、設定6を入れているお店は特定日以外だとまずないので、通常営業の時はほぼ設定1~3だと思っていいでしょう。で、たま~に4があるので、基本は4狙いで台を選びましょう
第1位 ゴーゴージャグラーシリーズ
オススメ度 80%
設定1でも合算確率が約1/154なので、瞬間的に2千枚くらいはペロリと出ちゃいます。バケに偏ることが多いので、高設定かも!?と勘違いしやすい点はマイナスだが、ジャグ連もよくするし、ヤメ時さえ間違わなければほぼ勝てます
以上となります。
私の場合は通常営業(高設定が入っていない)でも打ちたいので、基本はゴーゴージャグラーを中心に立ち回ります。気分によって機種は変えますが、「今日は厳しいな」と思ったらあまり深追いはせず、勝ち逃げに徹しましょう。基本は設定6は入ってないと思ってください。
どうしても高設定を打ちたいなら、5(GOGO)の付く日なんかに、ジャグラーに力を入れているお店に行ってみてはいかがですか? 頑張っているお店の場合は、機械割が優秀なマイジャグやファンキーを狙うのもアリです! ただ、私にしてみれば通常営業の低設定しかないお店(台)でも、勝てちゃうんですけどね。では、その秘訣を特別に教えます!!
①1台に固執せず、柔軟にカニ歩く
よっぽどのことがない限りは1台で粘らない。カニ歩きして(波を読んで)、出玉を増やす。私の場合だと、ボーナス後、120Gくらい回して当たらなければ移動する
②1台につき、投資は2~3千円
2~3千円でペカらないようなら、あっという間に1万くらい入ってしまうので、すぐに当たる台を見つけ、ジャグ連させて①のカニ歩きに戻る
③変な台に座るよりかは、まだ全然回されていない台を攻める
波を読むことも大事だが、合算1/250の台とか、ハマリが何回もあるような台よりかは、まだあまり回されていない台を打った方が、当たった場合、連チャンすることが多い。私の理論だと、朝イチ(まだ回されていない台)の方が低設定でもよく連チャンして、千枚くらい簡単にゲットできる
④合算が良くても、ただの低設定のヒキ強と疑え!
例えば、合算1/120の台が空いていたとして、イコール高設定だと思ってしまうのはダメ! 数値に+20させましょう。この場合、合算は1/140となる。打ってもいいが、常に+20させて、高設定を疑いながら打つこと
⑤プラったら、確信がない限りは追わない
特に通常営業の時は心がけましょう。ジャグ連しまくって2千枚ゲットしたとしても、単なる低設定のヒキ強の可能性が高いので、油断しているとあっという間にノマれてしまいます。確信が持てない限りは、プラスのうちに帰った方が吉です
私の台選びや立ち回りは、ザッとこんな感じです。でもやっぱり1番勝つためのポイントは、私のように家庭をかえりみずにジャグラーに没頭し、愛を注ぐことだと思います。台に愛は伝わります!
~結論~
ジャグラーで簡単に勝つ方法は…「愛」!!
ハゲっちオカルトダイアリー
40代妻子持ちのごくごく一般的な会社員でありながら、毎日のようにジャグラーを打っている少しネジのハズれたオジサン「ハゲっち」。オカルト全開の立ち回りにもかかわらず、なぜかプラス収支を刻んでいるのだ。ジャグラーに異常なまでの愛を注ぐ彼の思考を知れば、アナタのジャグラーの立ち回りに、新たな世界が開けるかもしれない!?(勝てるとは言ってない)