スロットと同じぐらいお笑いが好きな道化光です。
タイミングが若干ズレるかもしれないが、“キングオブコント2022”についてどうしても触れておきたい。
優勝はビスケットブラザーズ。確かに大変面白かったのだが、他にも面白かったコンビやグループがあったので、若干残念だった。
審査委員長の松本さんや東京03の飯塚さんも触れていたように、今大会はレベルが非常に高かったのではないかと思う。
同番組は第1回から欠かさず観ているのだが、毎年盛り上がるまで時間がかかるうえに中だるみもある。
しかし、今年は開始から高得点(松本さんの最低は90点)だったし、中だるみもなく最後まで笑わせてもらった。
個人的にはロングコートダディとニッポンの社長の2本目を見たかったところだが、それは次回のお楽しみにとっておきたいと思う。
次は年末のM-1。今年はどんなサクセスストーリーが展開されるのか、今から楽しみである。
さて、今回は久しぶりに朝イチ実戦をレポートしようと思う。
朝イチで重要となるのは、何と言っても店選び。
この日は某店の月イチイベントに参戦した。内容は単品で高設定が望めることに加え、末尾○番台を全6にする傾向があるということ。
古めのスロ屋には多いのだが、この店は4と9の台番がないので、末尾を開催していれば1/8で設定6をツモれるということになる。
この店に行くことが久し振りなので、直近の状況は分からないが、恐らく入場抽選は400~500人ぐらいになると予想していた。
が、しかし…。
当日、抽選時間に並んでみたら、自分が渡された入場抽選参加券の番号は122番。
そして、最終的な並び人数は150人程度だった。
嫌な予感しかしない。
この店は通常営業から非常に強く、イベントではとんでもない人数が並ぶことで有名。それが月イチイベントで150人…スロ屋の栄枯盛衰を感じさせる光景である。
6.5号機の導入やスマスロに対する設備投資の準備で資金不足に陥り、出玉を締めているのではないだろうか。でなければ、客数の激減は説明がつかない。
とは言いながら、朝早くから並んだわけだし、とりあえず打つことにした。
良番の多くの人が6.5号機に走ったこともあり、入場順の悪い自分でもジャグラーは、ある程度選べるだけの空き台があった。
ターゲットはマイⅤ。
この店の攻め方というか、このイベントの攻め方は狙い台を絞るのではなく、ヒントを元に末尾を予想してその台番を確保するという手法を取る。
自分は末尾8のマイⅤを確保して実戦を開始した。
初ペカは212G。
投資6000円ながらBIGだったが、ジャグ連はせず。
さらにブドウの落ちが異様に悪かったため、200G回せないと不安に思っていたところ、179Gで逆ハサミの2確目が停止。
出目的にREGと感じたが、BIGに当選。コインが飲まれる寸前だったので、BIGであったことに胸をなでおろした。
しかし、またしてもジャグ連はなく、再び飲まれそうになる寸前にネオンGOGO!からBIGを獲得。
この時点で、末尾8はどうやら当たりではないことが薄々分かってきた。
その後、110GでBIGを引いて350枚程度のコインを手にしたが、360Gで出玉が飲まれてしまった。
末尾8もハズしたっぽいが、BIG確率が悪くなかったので追加投資に踏み切るも、4000円を使ったところで総投資10000円となったため、離席を決意した。
以下、朝からの実戦データである。
212 777 6K
179 777
202 777
110 777
488 ヤメ 4K
トータルデータ&実戦結果
総回転数 1191G
BIG 4回(1/297.7)
REG 0回( - )
投資 10000円
回収 0枚
収支 -10000円
結局、当たり末尾は3っぽかったものの、お世辞にも全6と呼べるレベルではなく、1/2もしくは1/3で設定5or6といった程度にしか出ていなかった。
長く使っていたスロ屋だったが、次回以降のイベントは様子見しなければならないようである。
またしても、朝イチ実戦で苦渋を味わうことになってしまった。
読みの甘さに腹が立つが、悔しがっていても負債は返ってこないので、帰宅した後に夜実戦へ行くことにした。
夜は別の店へ行き、見付けた良台はファンキー2。
総回転数 7918G
BIG 37回(1/214.0)
REG 18回(1/439.8)
942G放置
恐るべきハマりゲーム数ながら、それでも尚BIG確率が設定6を超えている台である。
不安材料はREG確率。設定1の近似値だったが、時刻も22:00過ぎと深く、ノーボーナスで終わったとしても傷は浅いだろうと閉店まで打つべく着席した。
最初の1000円で50G回り、次の1000円を借りた瞬間、レバーON時にペカってBIG。
あと1回ブドウが揃っていれば、投資は1000円で済んだのだが。
その後は、約1000Gハマった後にもかかわらず、ジャグ連には繋がらなかった。大ハマりの後に連チャンしないケースは、そのまま飲まれてしまうパターンが多い…。
個人的にそんなイメージが強いのだが、178Gで単チェリーが出現してBIGに当選した。
このBIG後は16GでREGに当選し、さらに78GでBIG。
ここで、残念ながら閉店を迎えた。
以下、夜からの実戦データである。
51 777 先告知 2K
178 777 🍒
16 REG
78 777
3 ヤメ
トータルデータ&実戦結果
個人回転数 326G
BIG 3回(1/108.6)
REG 1回(1/326.0)
総回転数 8244G
BIG 40回(1/206.1)
REG 19回(1/433.8)
投資 2000円
回収 472枚
収支 +8000円
最終的にこの台の設定は恐らく高設定のREG引き弱だと思うが、もちろん確信はない。読者諸兄はどう思われるだろうか(情報量が少なくて申し訳ないが…)。
さて、夜実戦は結果が出たものの、当日の収支は-2000円。したがって、ラーメン応援企画は次回以降へ持ち越させてもらう。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。