手洗いうがい、アルコール消毒を徹底する。
半ば強制的にさせられたことで、コロナが流行して以降、37℃を超える発熱を経験していない道化光です。
新型コロナの第7波が猛威を奮っているが、気になる報道を耳にした。
「日本の感染者数、世界最悪」
継続的にそうなのか、一日だけそうだったのか、詳細は分からないが、一時的にではあっても世界最悪の感染状況だったことは事実であるようだ。
専門家と称される人たちは、この報道をどのような気持ちで見ていたのか、とにかく猛省してもらわなければなるまい。
だって、日本は世界有数の衛生環境を持つ国であるにもかかわらず、一時的ではあっても感染者数が世界最悪となってしまうなど、到底許される問題ではない。
…と自分は思うのだが、厳しすぎるのだろうか。
専門家の見解を下にコロナ対策の舵を切ってきた内閣の面々には責任を痛感してもらいたい。
もう“今年の風邪は厄介だな”程度の受け止め方でいいのではないかと個人的には思うのだが…
まあ、世間がどうであれ、スロ屋に強引な規制さえ及ばなければ、自分的には問題ないのだけれど。
ではリポートに移るが、今回は夜実戦である。
最近は頻繁に書いているが、打つべき台が見付けられなくて困っている。
今回打った台も、スグに見付かったわけではなく、毎日のルーティーン化している夜のチェックを何日も繰り返している日常で見付けた1台である。
見付けたのはアイム。
総回転数 5187G
BIG 20回(1/259.3)
REG 19回(1/273.0)
291G放置
これまでのスランプグラフは、朝イチから1300枚程度まで一気に駆け上がり、その後はひたすら1000~1300枚の間を行き来。
そして、夕方以降に480G・760Gとダブルでハマって、チャララインまで凹み、その後また1000枚レベルまで戻した…そんな台である。
BIG確率は設定4・5付近、REG確率が設定4と5の間。
できれば、どちらかのボーナスは設定6以上であって欲しいが、総回転数が多い点と凹んだ後に再び浮上している点が好印象であり、設定5を期待して打つことにした。
時刻は21:30少し前。
カウンタ表示上300G手前から打ち始めたので、できれば400Gまでに引きたいところだったが、初ペカは422Gと若干オーバーしてしまった(打ち始めから131G)。
夜実戦の場合、着席する時点での推定設定が重要。
打ち始めた後のボーナス比率などは気にならず、なんならペカったら全てBIGが良い…と思っているが、この日はこの台の設定が何なのかを注目しながら打っていた。
というのも、最近ジャグラーの設定状況に陰りが見えていると感じているから。したがって、この台に関してはREGを引きたいところである。特にチェリーREGを…。
その願いが通じたのか、初当たりでBIGを引いた直後の24GでREGに当選(チェリー+REGではなかったが…)。
さらに、2桁ゲーム数でBIGを獲得して500枚程度の持ちコインができた。
持ちコインができると往々にしてハマることが多いのだが、この日も100Gを超え、150Gを超え…188GにチェリーからBIGが降臨。
ハマリを覚悟した直後のペカりだったので、喜びもひとしおだった。
このBIGは単発で終わったが、ガッカリした次の瞬間、レバーON時にGOGO!ランプが輝きBIGに当選した。
再度、REGが欲しいと思っていたが、出玉的には大歓迎である。
さらに間髪を入れず、9GでBIGを獲得。
持ちコインはざっと800~900枚にまで伸びた…が、ここでこの日初のハマリが訪れた。
300Gを超え、出玉も400枚程度にまで減ったので、クレジット内のコインを使い切ったらヤメようと決めてレバーを叩いていたら、340GでペカってREG。
もう設定6の可能性は極めて低くなったので、今更REGは必要なかったが、その後26G・34Gと立て続けにBIGを引けたので、良しとした。
仮に340Gでペカらずにヤメていたら、その後のBIG2連分のコイン(400枚超)はなかったわけで、あのREGは繋ぎとして重要な役割を果たしたと考えられる。
以下、当日の実戦データである。
422(131) 777 5K
24 REG
63 777
188 777 🍒
101 777 先
9 777
340 REG
26 777
34 777
2 ヤメ
トータルデータ&実戦結果
個人回転数 918G
BIG 7回(1/131.1)
REG 2回(1/459.0)
総回転数 6105G
BIG 27回(1/226.1)
REG 21回(1/290.7)
投資 5000円
回収 931枚
収支 +15000円
設定的には、焼け石に水的なREGだった…とも考えたのだが、必ずしもそうではなかった。
設定4以下の数値に落ちていたREG確率が設定4と5の間に回復したので、一応REG確率的にも意味があったのではないかと思う。
今後の夜実戦のためにも、設定6であって欲しかったのだが、REG確率が足りていないことからこの日打った台は、設定4か5であった可能性が高い。
出玉率的にアイムには設定6を使って欲しいところだが、最近はめっきり減ってしまったと言わざるを得ない。この日も自分が打っていた台が最もボーナス確率が良好だった。
つまり設定6ではなかったと考えられ、今後もその傾向は続きそう…得意なはずの夜実戦ではあるが、継続して厳しい勝負を強いられそうである。
ともあれ、収支は+15000円とラーメンを食べるには余りある額。
以前一度行ったコッテリとんこつ系の店を訪問し、肉増し系のメニューを注文した。
とろける系の薄切り焼豚もさることながら、角煮の美味いこと美味いこと!!
麺の太さとコシ、背脂のコッテリ感、とんこつの甘みと旨み、言うことなしのラーメンだった。
食した日も大盛況だったので、応援の必要は全くないだろうが、何度でも食べたいラーメンであった。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。