スロプロ ファンキージャグラー2 実戦

イベントでREGが超先行しているファンキー2実戦【銭ゲバジャグ戦記♯147】

2022年7月28日

禊を強いられるような悪事を働いたことはない(そんな記憶はない)道化光です。

規制が大きく緩和された6.5号機が導入され、市場に活気が戻ってきたかのような情報が飛び交っているが、手放しで喜んで良いものか判断しかねている。

活気が出たとは言え、相変わらず有利区間の概念はあるし、2400枚以上取れるといっても所詮差枚での話。

どうあがいたって、プラス分の最大値は2400枚ということに変わりはない(個人収支では異なるが)。

もちろん、業界が盛り上がることはウェルカムだが、ほんの少しの規制緩和で満足するのは違うのではないかと思ってしまう。

6.5号機の緩和で次が2年も3年も待たされるようなら、業界は壊滅的な状況に陥る可能性すらあるのだから。

なにせ、最盛期は35兆円あった市場規模が2020年は14兆6000億円にまで減少(※レジャー白書2021年参照)。

店舗数はピークの18244店(1997年)から10965店が閉店し、7279店まで減少している(2022年4月)。


※写真はイメージです

増えすぎた店舗を半分程度にまで減らすのが目標…。

それがお上の思惑であるというレポートを見たこともあるが、だとするなら数値は達成していることだし、早めの7号機移行を切に願うところである。

ジャグラーを打つ自分には関係ないこともなくて、ボーナス1回の獲得枚数も緩和して欲しいし、短期&中期出玉の数値も緩和してもらいたい。

まあ、グチグチ言ったところで、我々は与えられた環境で勝負するしかないのは変わらないが…。

 さて、今回の実戦レポートに移ろう。

前回も少し触れたが、最近は夜実戦で思うような結果を残せていない。というか、打つべき数値の台が見つかり難くなっているのだ。

夜実戦は妥協したくないので、自ずと浅い時間からの実戦が増えており、昼からの実戦をレポートしたい。

実戦日は店全体イベントで、1周期目が優遇されているAT機を3台スカってから、ジャグラーのシマへ移動。

見付けたのは以下のファンキー2。

総回転数 1487G
BIG 3回(1/495.6)
REG 8回(1/185.8)
129Gで放置

ファンキー2でBIG回数が少ないのは気になるものの、それをカバーして余りある程REGが引けている。

この手の台は過去に嫌というほど苦渋を舐めさせられてきたので、幾つかヤメる基準を考えてから座ることでリスク軽減に努めようと着席した。

今回の場合は…

1.REG確率が設定4以下まで落ちたらヤメ(REG確率を拠り所に着席したので)。

2.投資額が10000円に達したらヤメ

3.REG確率が良くても、BIG確率が上がらず、加えてブドウ確率も悪ければヤメ(夜実戦とは異なり、時間に余裕があるのでブドウはカウント)。

この日の初ペカは55GでREG。

本当にジャグラーは人の心を弄ぶのが得意だ。REGは必要がないのに、しかもBIG偏向型のファンキー2なのに、引くのはREG…ありがちなパターンである。

元々良かったREG確率がさらに上昇したので、出玉が飲まれても当然続行である。その結果、追加投資は1000円でボーナスを射止めた…が、またしてもREG。

「もうREGはいいって…BIGくれよ」

そんな、切なる心の願いが通じたのか、62Gでこの日初のBIGが降臨した(持ちコイン)。

しかし、BIGの連チャンには繋がらず、163GでREG、116GでBIGと出玉が増えず苦しい展開が続いた。

そして、下皿に僅かなコインを残した221G目にペカった…のだが、またもREG。

あるあるとは言え、ハラワタが煮えくり返る思いだったことは言うまでもない。

残りのコインは100枚チョット。

これが飲まれたらどうしようか悩んだが、REG確率はブッちぎっているし、ブドウもそこまで悪くない。続行するしかなさそうである。

3度目の追加投資も1000円で済んだものの、またしもてREGだった。

これだけBIGを引けていないのに総投資が4000円で済んでいるのは奇跡に近い…それだけ、大きなハマリがないということだ。

この出玉が飲まれても追加投資する心積もりだったが、35GでBIGが連チャンし、さらに9GでBIGが即連した。

さあ、ここからだ。ファンキー2は得てしてこのような挙動になりやすい。長い眠りから覚めたように突如として大連チャンをかますことがあるのだ。

大連チャンへの期待を込めて一打一打レバーを叩いたのだが、その後この台がペカることはなく、500枚近いコインはものの20分ちょっとで飲まれてしまった。

出玉が飲まれた段階で、REG確率は設定6の近似値

人によってはまだ粘るが、BIG確率の上昇具合が鈍かったし、ブドウ確率も落ちてきたので諦めることにした。

 以下、実戦データである。

55 REG 先 2K
105 REG 1K
62 777
163 REG 先
116 777 🍒
221 REG 🍒
126 REG 1K
35 777
9 777
413 ヤメ

トータルデータ&実戦結果

総回転数 1305G
BIG 4回(1/326.2)
REG 5回(1/261.0)
投資 4000円
回収 0枚
収支 -4000円

久々のマイナス収支であり、ラーメン企画も休み。

悔しい…ジャグラーで負けるのは本当に悔しい。

やはり、妥協せずに納得のいく台が見付かるまでは、勝負を避けるべきだったのだろう(いつも同じことを言っているような気もするが)。

次回は万全の状態で夜実戦に挑みたい。

銭ゲバジャグ戦記

道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。

-スロプロ, ファンキージャグラー2, 実戦
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.