スロプロ ファンキージャグラー2 実戦

なかなか上手くいかない朝イチジャグラー狙い【銭ゲバジャグ戦記♯142】

2022年6月23日

「生きがいは何ですか」と聞かれたら、特に思い浮かばない道化光です。

内閣府が65歳以上を対象にした調査によれば(2021年12月実施、サンプル2000人)、20.5%の人が生きがいを感じていないと答えたそうだ。

一方、生きがいを感じていると答えた人は72.3%だったらしい。特徴的なのは生きがいを感じている人の多くが収入を伴う仕事を持っている、もしくは地域の社会活動に参加している傾向が高い、とのことだ。

また、生きがいを感じている人は感じていない人に比べ、PCやスマホなどで家族や友人などと積極的に連絡を取り合っていることが多い傾向あるらしい。

そこで、自分を省みると、毎日スロ屋に行き、他人と接することなく、親兄弟ともほとんど連絡を取らない…。

自分が老人と呼ばれる年齢になったら、間違いなく“生きがいを見いだせない側”になってしまうだろう。

イヤ、歳を取らなくても、既に生きがいらしい生きがいは感じていないのかもしれない(汗)。

こういった話をこれ以上掘り下げると、更にネガティブになるので、ジャグラーの話に移ろう。

 さて、今回は久々に朝イチ実戦をレポートする。

収入の7~8割は夜実戦による報酬だが、理想は朝イチから設定6をツモって2000~3000枚以上を獲得すること。これが月に3~4回あれば、収支的には楽になる。

しかし、5月は自信を持って設定6をツモったと言い切れる実戦はゼロという体たらくに終わってしまった。

6月はそれを取り返すべく最低1回はツモりたい。

 実戦は都内某所、月2回ある店全体の強いイベント日に実施した。

狙いはマイⅤだったが、入場抽選が悪すぎて、自分がジャグラーのシマに到着した時には既に満席。なので、第二候補のファンキー2から実戦を開始した。

初ペカは20G、投資が1000円に抑えられたのは大きい

設定6ならばある程度投資が嵩んでもリカバーできるが、ツモり損なった時のことを考えればありがたい。

しかも、単独よりも設定差が大きいとされるチェリー+BIG同時。これ以上ないスタートとなった。

続いて間髪入れずにREGを獲得し、100Gを超えて嫌なイメージが湧き始めた121GでBIGを獲得。これ以上ない理想的な展開で、実戦開始早々に高設定を意識した。

更に6Gで設定差の大きなREGを獲得。この即連により、自分の中で設定5・6は堅いと感じ始めていた

ただ、消化ゲーム数が少ないので何とも言えないが、ブドウ確率が悪かったのが若干気掛かりではあった。

一方、ボーナス確率的には好調の波が続き、97G、64Gと2桁でのBIGを重ねて出玉にも余裕ができる。

この時点で十中八九、高設定だと確信に近い感情が沸いた…。この後重要となるのは、設定4なのか5なのか、それとも6なのかである。

しかし、ジャグラーはそこまで甘くなく、絶妙なタイミングで試練を与えてくる。

高設定は間違いないだろうと感じた直後、この日初めてのハマリを喰らう。200G、300Gとスルーし、BIG2回分+α分のコインを飲まれた460Gでようやくペカる。

そして次ゲーム、GOGO!ランプが眩いばかりに点滅し、BIGが確定した。この日初めてのプレミアムである。

ここで、少々オカルトを…。

自分はハマリ後の挙動を非常に重視しており、2連続でハマるようなら高設定の可能性は低いと考えている。

当たり前っちゃ当たり前だが、2連続目のハマリゲーム数を厳しくすることで、大負けのリスクは軽減できる。

個人的な目安は1発目が300~400Gハマリだった場合、2発目が約200Gを限界値とし、その段階でボーナス確率が設定4を下回っていればヤメることを心掛けている。

もちろん、高設定でも2連続でハマる可能性は十分あるので、あくまで個人的見解と捉えておいて欲しい。

さて、実戦に話を戻すが、460Gハマリの次は141Gでペカったため、実戦を続行できる範疇のハマリである。

ただし、この時点でREG確率が1/461.5とかなり落ちてしまったのと、悪かったブドウ確率が一向に上がらないので、さすがに設定6はないかなぁと考え始めていた。

ただ、そんな心配をよそに65GでBIGを獲得。これでBIG確率は1/141.1と設定6を遥かに上回っている…が、どうしてもREGとブドウ確率が引っ掛かっていた。

そして100G、ジャグ連を抜けたところで、冷静になって考えてみる。

REG確率は1/544.0、ブドウ確率は1/6.51。仮に次ゲームにREGを引いても確率は1/363.0で設定3の近似値。

そしてブドウは、目安となる1/5.8まで回復するには、1000G以上を必要とするだろう。

さらにファンキー2のシマには、高設定を匂わせる台が3台、内2台はBR共に設定6の数値を上回っていた。

以上の根拠から、この日は勝ち逃げを選択した。

 以下、実戦データである。

20 777 先 🍒 1K
14 REG
121 777
6 REG
97 777
64 777 先 🍒
460 777 点滅
141 777
65 777
100 ヤメ

トータルデータ&実戦結果

総回転数 1088G
BIG 7回(1/155.4)
REG 2回(1/544.0)

投資 1000円
回収 622枚
収支 +11000円

この日、夜にこの台をチェックしたところ、長時間モミモミした後に500枚程度凹んで終わっていた。

したがって、この日早めに撤退した判断は正しかったということになる。

実戦の結果としては+11000円とまずまず…勝因はなんと言っても初期投資の少なさではないだろうか。

しかし、勝利したものの、この日の実戦に満足はしていない。もちろん、またしても高設定ツモには失敗してしまったからだ。

冒頭でも触れたが、1か月以上設定6に座れていない(汗)。

こうなったら、設定6をツモれるまで連日打ちに行ってやろうかと考えている。SNSやネットを駆使し、強いイベントを探しながら…。

銭ゲバジャグ戦記

道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。

-スロプロ, ファンキージャグラー2, 実戦
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.