基本的にスロ屋へは電車を主とした公共交通機関と徒歩で向かう道化光です(駅から遠すぎるスロ屋のみ車を使う)。
3月の中旬、首都圏の鉄道会社が軒並みダイヤ改正を発表した。車両の刷新や運行種別の改正など様々な変更があったようだが、自分に影響があるのは終電が繰り上げられたこと。
基本的には閉店まで粘っても帰宅できる距離のスロ屋を使っているのだが、大きなイベントなどで遠出をすることもある。
閉店まで打ってもギリ終電に間に合う店もいくつかあるが、今後はそれらの店に行くのを躊躇してしまいそうである。
まあ、遠出しても高設定をツモれないことの方が圧倒的に多いわけで、そこまで重大な問題ではないのだが…。
さて、今回はマイジャグⅤ夜実戦の後編である。
BIGが設定6以上、REGが設定6にほど近い台を打ち、投資1000円からもものの20分で出玉を約700枚確保したところまでを前編でお伝えした。
詳しくは前回の♯129を参照していただきたい。
前編終了時にはREGが少しだけ設定6に届いていなかったが、BIG後50GでREGが当選したため、この時点でBR共に設定6以上となった。
ボーナス確率以外にもプラス要素はいくつかあった。一つは、ブドウの落ちが良かったこと。開始250G余りと短いゲーム数ではあるが、ここまでのブドウ確率は1/5.67。
さらに、ここまで2回引いたREGが何れも単独当選であったこと。
マイジャグで単独REGに重きを置く人が多いが、チェリーREGにも設定差はあると思われるので、チェリーREGが無くても良いわけではないということを一応付け加えておく。
REGが設定6の数値を超えて安心していたところで、GOGO!のみが点灯するプレミアムでのBIGを挟み、単独REGが2連。
これでBIG確率が1/208.3、REG確率が1/220.6、出玉も1000枚に手が届きそうな程度確保することができた。
この時点で時計の針は20:00。
残り時間は正味2時間半強であるため、回せるゲーム数は2000G強。1000枚弱の出玉があれば、このゲーム数を回しても出玉が飲まれることはないだろう。
しかも投資は1000円と抑えられているので、この日の勝ちは約束されたも同然である。
その後、BIGが3発続いて欲しかったチェリーBIG、チェリーREGも獲得…するが、ついに大きなハマリを食らってしまう。
400GでREGと出玉を大きく減らしてしまったものの、ボーナス確率の良さから、離席が頭をよぎることは一切なかった。
ちなみにこの店のデータ表示機はロング履歴を確認できたのだが、300G以上のハマリは朝イチに記録している500G超と300G超と、今回の407G、この3回だけだった。
ハマリのボーナスを含め、6連続でREGに当選してフラストレーションが溜まったものの、ボーナス確率的にはBIGもREGも設定6を大きく上回る数値となった。
終盤はハマることもなく、BIGとREGのバランスも見事で設定6然とした挙動で実戦は進む。
しかも、2度の中段チェリーにも恵まれ、2000枚以上の出玉を持って22:40に実戦を終了した。
以下が当日の実戦データである。
34 REG 先 1K
25 777
14 777
123 777 先
50 REG
151 777
105 REG 先
15 REG
169 777 🍒
7 777
103 777 先 🍒
114 REG 🍒
95 REG
407 REG 先
145 REG 先 🍒
20 REG
19 REG
23 777 🍒
67 REG
138 REG
26 777 中🍒
81 777
83 777 先
71 REG 先
100 777
53 REG 🍒
103 777
60 REG
61 777
154 777 中🍒
123 777
132 ヤメ
トータルデータ&実戦結果
トータルデータ
総回転数 6105G
BIG 30回(1/203.5)
REG 28回(1/218.0)
個人回転数 2871G
BIG 16回(1/126.6)
REG 15回(1/135.0)
投資 1000円
獲得 2026枚
収支 +43000円
最終的なボーナス確率はBIG・REG共に設定6以上、単独REGも多かったし、チェリー同時当選も十分。おまけにブドウも1/5.79と良好な数値で、どこを取っても設定6だった。
この日の収穫は、設定6に座れて勝ったことも然ることながら、この店がド平日にマイジャグⅤの設定6を使っているという事実が判明したことである。
以降使える店が増えたことは、今後の立ち回りにプラスとなることは間違いない。
以上が実戦レポートだが、最後にスランプグラフを公開しながら分析してみたい。
まず朝イチ。大きくハマって、一気にプラスへ転じている。
朝イチからこのようにハマるのは典型的な低設定挙動だと思われるので、この段階で台を捨ててもそれを責めることはできないだろう。
自分だったら、300Gハマリにも満たない段階で捨てていたかもしれない。
次に、自分が打ち出したタイミングである。
小康状態風ではあるが、グラフは若干上向いているし、何よりボーナス確率が設定6の近似値であるのだから、ここでヤメた人は反省すべきかもしれない。
ヤメてくれた人がいたお陰で、自分が大勝出来たのだが…。
そして、最終的なスランプグラフとデータが以下である。
出玉は3000枚を突破(内、2000枚は自分がいただいた)しているし、最終的には設定6らしきスランプが完成している。
ちなみに、前日・前々日のデータは低設定らしきデータ。
つまり、この店はオーソドックスに数日間低設定を据え置いた後に高設定を投入…そのような傾向が窺える。
設定配分はそれほど単純なものでもないのは重々承知しているが、傾向程度には捉えられるだろう。
さて、大きく勝ったので寿司とか焼肉に行きたい気持ちもあるが、今回もラーメン屋応援企画を敢行。
1年ほど前、某地下街にオープンしたラーメン屋へ。
ベースはあっさりとした喜多方風なラーメンだが、こってりにも対応してくれるらしい。
自分は肉そばを注文。あっさりとしたスープながらコクがあり、チャーシューとの相性も抜群。
麺ものどごしが良く(もう少しコシがあれば言うことなかったのだが)、満足できる一杯だった。
次は、こってりを注文してみようと思う。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。