マイジャグラーV 実戦

「5」のつく日にマイジャグ「5」の台番末尾「5」を打つだけで勝てる説を実戦検証!【ジャグラー555その2】

2022年3月5日

どもどもー! 今月も一二三(ひふみ)四郎のお時間がやってきましたよー!

みんながどう思っているかは知らないけど、四郎って結構おじさんなんだよね。端的に言うと、厄年。本厄。ついでに大殺界。ヤバいよねー笑 まあ、歳を取ることは別に悪い事ではないんだけどね。不幸なんよ。圧倒的に不幸なの。この間なんか、ポッキー買って食べようとしたら、中身がボッキボキに折れてたからね!

「おいおい、これじゃあポッキーじゃなくてボッキーじゃねぇか!」

なんつって。そんな冗談を言いながら、お母さんと仲良く半分こして食べました。ボッキーを。お母さんはボッキーを食べながら「いい加減に働け」みたいなことを言っていましたね。あー不幸だー。何で石油王の子供に産まれなかったんだー、僕は(笑)。

働きたくないでござる。できれば、ずーっとパチスロだけ打って生きていたいでござる。ジャグラーのシマで暮らしたいでござる。その生業であるパチスロさえも、不幸だもんなぁ。今年に入ってから連敗続きなんよ。おかしいぐらいに。厄年こえぇーんよ。ホントに。

ただ! そんな不幸も吹き飛ばす攻略法! それが555ジャグラーですから。“5”の付く日に末尾”5”のマイジャグ“5”を打つっていう、ただそれだけ、ただそれだけの超絶攻略法。今月もその攻略法にベロンベロンに甘え切った実戦をお届けしようと思います。

今回、実戦を行ったのは前回と同じ近所のホール。そうそう、5の付く日だっていうのに、なぜか末尾4が高設定だっていう、いわば「裏切者」のホールね。そこにリベンジも兼ねて行ってきました。なんだか最近、頑張っているらしいという噂をジャグラー仲間のおばあちゃんに聞いていたので、入場抽選から参加したんです。抽選人数はだいたい55人ぐらい。

まあ間違いなく末尾5は確保できるだろうな、と。問題は、2台ある末尾5のどちらを押さえるか、ということ。正直、どっちでもいいんだけど…。

345番台のマイジャグ5を確保しました。理由はなんとなく。ぶっちゃけアゲとかスエとかサゲとか、考えるのマジでめんどくさくないですか? 入る時はどこにでも入る、それが高設定なんで! いやコレまじで! 真理だと思うんだよなぁ。まあまあ、その辺は実戦で証明していきますよ。

44 REG 2K
180 ヤメ 2K

いや、うん。ブドウがね、うんこだったのよ。ふと後ろを振り返ったら、もう一台の末尾5である305番台が手付かずだったから、そっちに移動したんだよね。

いわゆる「見切り」ってヤツだね。ことジャグラーにおいては、この「見切り」が立ち回りの全てだから。

29 BIG 1K

ほら、ね? これがプロなのよ。移動して1本でBIG。全てはシナリオ通りだったからね。なーんか、誘ってんなーって感じがあったもんなぁ。安くヤラせる匂いがプンプンしてるもんなぁー。

246 BIG 2K

うん。

355 ヤメ 3K

うん。ヤメちゃったよね。いや、だって! ダメッダメなんだもん! 周りの状況を見ても、順調そうなのはカドの1台だけだし。それも小役をカウントしてないエンジョイ勢だったし。それ以外はみーんなバタバタとヤメて行くんだもん。そりゃあ、さすがに「見切る」よね。

ただ、僕は諦めなかった。もしかしたら、良さげな台が空くかもしれない。それが例え、末尾5じゃなかったとしても。なんならマイジャグ5じゃなかったとしても。難癖をつけて打ってやろう、と。虎視眈々と狙っていたんです。ホールの休憩スペースで。キングダムを読みながら。

時刻は19時。僕は家でお母さんが作ったハンバーグを食べていました。その後、良さげな台が空くことはありませんでした。というか結局、良さげな台は1台もありませんでした。

僕が今回打った末尾5のマイジャグ5は、結局こんな感じ↓

他の台もだいたいこんな感じで、プラスになっていた台は2〜3台ぐらい。どれもREGはついておらず、BIGのヒキでなんとかプラスにしたっていう感じでしたね。

結論:今日この店のジャグラーに高設定はない。

入らない時はどこにも入らない。それが高設定ですから。証明されてしまいましたね(笑)。

結果は1万円の負け。負けだけど、これは勝ちに等しい負けです。だって、あのまま末尾5にこだわってズルズルと打ち続けていたら、5万ぐらいマイナスだったワケですから(グラフから察するに)。実質4万円勝ちです! わははっ! 555ジャグラー、やっぱり負けないなぁ! わははっ!

えーっと、来月はもうちょっとマシなお店で実戦しまーす(笑)。

-マイジャグラーV, 実戦
-, , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.