端玉を嫌い、どこかしこで会員カードを作るようにしている道化光です。
2021年は所持している会員カードのスロ屋が潰れ、それに伴って無用になった会員カードも数枚出現した。
等価交換店での勝負が中心であるため、基本的に貯玉はせず必ず交換していたので、スロ屋が潰れることになっても慌てることがなかった。
去年の秋、会員になっている法人が潰れたのだが、年明け早々新規オープンするという情報が飛び込んできた。
居抜きとのことだが、店舗名に驚かされることとなる。なんと店名が同じなのである(ロゴは変わっているが…)。
会員カードにコインが何枚残っていたかは知らないが、最大でも22枚である。自分一人では大した額ではないが、これが会員全体となるととんでもない額になるのではないだろうか。
ちなみにカードを作ったのは、2014年でこのタイミングでのカード番号が15879。
会員登録者2万人突破という広告は確認したことがあるので、この全員が数枚余っていたとすると、一人あたり5枚あれば約217万円、10枚あれば約435万円が宙に浮いていることになる。
店名が変わっていないということは、端玉をノーリスクで精算する新手の手法か…いや、考え過ぎだろう。一応、店舗名は同じだが、経営母体は変わっているとのことだから。
しかし、経営母体が変わったのに何故店名を変えないのかは気になるところである。
これみよがしに経営母体は変わっているとアナウンスすること自体、かなり怪しい気もする。まあ、疑ってみたところで端玉が戻ってくるわけではないので、どうでもいいのだが。
ただ、読者諸兄には潰れる店があった場合、菓子でも飲み物でも交換することをおすすめしたい。
さて、今回は夜実戦。
見つけたのはマイジャグⅢである。
5号機の名残打ちをオススメするつもりはないが、5号機と6号機の空き台があってどちらもボーナス確率が設定5or6などの同じ条件であるならば、5号機を選んだ方が良いだろう。
特に実戦時間が短い夜実戦においては、良くも悪くも瞬発力の高い5号機が好ましい。少なくとも自分はそう考えている。
少し話がそれたが、見つけた台は下記の通りである。
総回転数 2289G
BIG 15回(1/152.6)
REG 8回(1/286.1)
290Gで放置
REG確率が設定4と5の間と若干不安ではあったが、BIG確率が設定6を振り切っていたので、着席した。
初ペカは151G(データ表示上は441G)。初期投資の上限目安である1万円にはまだ余裕のある5千円で食いついた。
2ペカ目は持ちコインで間にあったものの、その後出玉は全て飲まれることとなった。
しかし、BIG確率はまだ設定6以上だったため、300Gまでは様子を見ようと追加投資に突入した。
その後は300G直前で単チェリーからBIGに当選。
REG確率は既に低設定域まで落ちているので、このままREGを引けなければ離席を考えなければならない…。
そう考えながら消化していると、1度のBIGを挟んで初のREGが降臨。さらに150GでREGが重なったため、もう少し粘ってみようと実戦継続を決意した。
REG後は即効でBIGに当選したものの、次のペカリは345Gとハマってしまい、しかも当選したのがREGだったため、再び全飲まれのピンチに陥った。
しかし、65Gで単チェ+BIGで食いつなぐことができた。この時点でREG確率から見て高設定ではない…少なくとも設定6ではないことは明らかなので、ヤメ時を模索していた。
そんな中、142GでREGを引いたことでREG確率は若干上昇したが、中間設定まで持ち直した程度だったので、ジャグ連がないことを確認してヤメようと決意。
クレジット内で引いた最後のBIGがほぼそのまま獲得枚数となって、実戦を終了した。
以下が実戦データである。
151 777 5K
181 777
298 777 🍒 2K
122 777
62 REG 先
150 REG
12 777
345 REG
65 777 🍒
142 REG
38 777
102 ヤメ
トータルデータ&実戦結果
総回転数 3957G
BIG 22回(1/179.8)
REG 12回(1/329.7)
個人回転数 1668G
BIG 7回(1/238.2)
REG 4回(1/417.0)
投資 7000円
獲得 353枚
収支 +500円
自分が打った範囲で言うと、BIGは設定6の近似値ながらREGは設定1と2の間。体感だがブドウもチェリーも悪かったように思えたので、良くても設定4ぐらいではないかと思う。
ただ、トータルデータ的にはBIGが設定6を遥かに超えており、REGは設定3と4の間。
普通に考えれば設定4…イヤ、図抜けたBIG確率を見れば設定5もあったんじゃないかと思わせるくらいの数値となった。
今回の収支は+500円。初期投資を1000円ないし2000円抑えられていたら、晩飯…すなわちラーメン代は稼げたのに。
今時、500円で食えるラーメンなどほぼ見当たらないので、今回はラーメン企画をスルーして、コンビニで見つけた背徳感たっぷりなカップ焼きそばを購入して自宅で食した。
5号機完全撤去まであとわずか。
次回も5号機かどうかは放置されている台次第だが、できればサクッと高設定をツモって、気持ちよく5号機を送り出したいところである。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。