
長い夏がようやく終わって、待ちに待った秋が来たかと思えば秒で冬が来ましたね。急激な気温の変化に身体がついていけず、お陰様で風邪を引いた端玉ちゃんです。
いや、だって急すぎません? 一体全体、地球はどうなっているんですか。原稿を書いている今は11月上旬なんですよね。テレビの向こうでは「食欲の秋」とか「読書の秋」だなんて言ってますけど、外の気温を考えたら冬じゃないですか。そりゃ、冬物のコートがわんさか売れるワケですよ(忘れている方がいるかもしれませんが端玉ちゃんは一応アパレル店員です)。
あぁ…私が季節の中で一番大好きな秋が今年もあっという間に終わってしまって残念でなりません。秋の何が好きかって言ったら色々あるんですけど、一番はやっぱりファッションですかね。

でも、秋服って着るタイミングが難しいじゃないですか。夏が長引くとまだ半袖でいいやってなるし、冬が早まると秋服よりも暖かいニットとかコート買おうってなるし…。
一応、仕事の時に外がどんなに猛暑でも先取りして秋服着て接客してたんで、秋のファッションを全く楽しめなかったワケじゃないんですけど、それだとやっぱり物足りなくて。プライベートでも寒さに抗って薄い秋服着てたら風邪を引いたってワケです(自業自得)。まあでも、「オシャレは我慢」って辛口なファッションチェックでお馴染みのピー子さんも言ってますしね。

オシャレする時のように、出来る我慢もあればその逆で出来ないというか…したくない我慢もあります。「ジャグラー」です。
ジャグラーで我慢することと言えば、外食とか(食費を削るため)、高設定っぽい台を打っている時のハマりとか、外食とか(食費を削るため)、極端なREGの偏りとか、外食(食費を削るため)も時には我慢が必要だったりします。
私もこのコラムで公開しているデータの通り、幾度となくそういった理不尽なハマりとか考えられないREGの偏りを経験してきました。
その度に、高設定っぽいから我慢…!と打ってきましたが正直そんな我慢は出来ればしたくないじゃないですか。ストレスだって溜まるし。ストレスを抱えながら打つジャグラーほど健康に被害をもたらすものはありませんからね。
でも、なかなか我慢のいらないジャグラーなんて無いんですよ…本来ならね。なんて話しをしてきてそれかよって感じなのですが、今回たまたま出会ってしまったんですよ。超貴重な我慢が一切いらないストレスフリーのジャグラーに。
そんなジャグラーと出会ったのは、休みの日に向かったとあるホールでした。
いつもは「今日は特別にジャグラーがアツいですよ」ってホールに行くことが多いんですが、この日は5の付く日でもなかったし、調べてもピンとくるホールが特になかったので、それなりに普段から設定を使っているホールをチョイス。
もちろん、狙い台も無いので台選びは完全に直感です。なんとなく打ちたい気分だったゴーゴージャグラー2を1台目に選んで実戦開始。投資3千円でBIGを引き、そこから追加投資することなくボーナスを引いていきます。
一度も300Gを超えることも、REGに偏ることもなく10回目のボーナスを引いた時点で合算は1/104。
ストレスなくジャグラーが打てるってなんて素晴らしいんでしょう。アドレナリンが出まくっているお陰で1G連がREGでもイライラしません。
その後も順調にボーナスを引き続け、合算は1/98になり、差枚も2000枚を突破! これは完全にツモりましたわ~!
と、喜んでいたら本日初の300Gハマり。そしてREG。ピザと言えばコーラってくらい鉄板のコンビです。
まあでも、大分楽しく打たせてもらったのでこれくらいは大目に見ます。それに、多少ハマったとは言え、まだ手元には2000枚近い出玉があることだし、まだまだ行くぞー!
本当に行って大丈夫でしょうか。心配になってきました。ピーク時に比べると台の調子が悪くなってきた気がするし、同時に私の体調も急激に悪くなってきました。アドレナリンのせいですっかり忘れていましたが、風邪を引いてるんでした。本当だったらもう少し打ちたい所ですが、無念のギブアップです…。データはこちら。
結果は投資3千円と変わらずで、1536枚獲得の大勝利! …ですが、高設定っぽい台を途中で捨ててしまったので気分はプラマイゼロ! むしろマーイ!です。寒さを我慢してオシャレなんかしなきゃ良かった…(涙)。
因みに今回端玉で取った景品はコチラ。
ヤクルト2本と栗饅頭。食料としては少なく感じるかもしれませんが、体調不良で食欲があまり無いのと、シンプルに端玉が少なかった…。
でもヤクルトは乳酸菌がたっぷり入ってるのでこれを飲んで早く風邪を治したいと思います! 皆さんも体調管理には十分お気を付けて。次回は元気な姿でお会いしましょう…!
それゆけ!端玉ちゃん