スロプロ マイジャグラーⅣ 実戦

初めての店のジャグラーイベントでマイジャグ狙い!!【銭ゲバジャグ戦記♯99】

2021年8月26日

元々女性と絡むことは少なかったが、オッサンと呼ばれる年齢になってから益々少なくなり、現在では皆無というほどなくなってしまった道化光です。

最近、“セクハラ”の概念がえらいことになっているようである。

TVで某市長の金メダル噛じり騒動について取り上げていたが、話は別のことに波及。「金メダルをかじったことに加え、セクハラ発言をしていたのです」とアナウンサーが言っていた。

聞けば、後藤選手(ソフトボール日本代表)の表敬訪問を受け、世間話をしている最中に某市長が「いい旦那さんもらってな」と発言。この発言をセクハラだと問題視していた。

果たして、これがセクハラと呼べるほどの内容だろうか。

また、同日に観たネット番組では、女性に対し「可愛い」といっただけでもセクハラになるという内容の報道を取り上げていた。

確かに、脈略もなく業務中に「良い旦那さんを」とか「可愛い」とか言えば、違和感があるだろう。しかし、世間話をしている最中であれば、それを殊更に問題視するのは如何なものかと思う。

そして、セクハラは男性→女性に限定しているものではないということも付け加えておきたい。

前述の発言がセクハラならば、「良い奥さんを」とか「カッコイイ」とかもセクハラということにはならないだろうか。当然ながら、イケメンという言葉もその対象となって来るハズ。

少々窮屈であり過ぎるような気がするのだが、読者諸兄はどうお考えだろうか。

まあ、幸か不幸か、冒頭にも書いた通り、女性とはほぼ絡まない生活をしているので、自分には関係ない問題なのだけれど…。

さあ、実戦である。

今回はジャグラーがアツそうなイベントを開催している店をSNSで調べ、初めて行く店で勝負してみた。

イベントは3台以上設置の機種の中で、数か所が全台設定6になるという内容。

ジャグラーの設置比率が高い店なので、1箇所はジャグラーが対象となると予測し、稼働が高そうなマイジャグⅣを選択した。

初ペカは126G。投資4000円とまずまずのスタートとなった。

チェリー同時当選でREG。できれば単独当選が欲しかったところだが、低投資での初当たりなので良しとした。

REGの出玉はあっさり飲まれたが、追加投資1000円の83G目に2ペカ目が降臨。これもREGだったが今度は単独当選。

そして、再度追加投資をすることになったが、ここでも1000円。さらに待望のBIGを獲得する。

ここまでBIGが1回のREGが2回、内1回が単独REG。非常に良い流れである。

イベント内容的には、自分以外の台も重要なので周りの様子を注視していたのだが、自分の隣はBIG3回の単独REG1回と良い展開だったものの、他の台はあまり芳しくなかった。

ただ、自分の台は良い流れだったので当然続行することにした。

その後、ペカリはするものの、REGが続き出玉が一向に増えないという苦しい展開が続き、ついには三度追加投資となった。

ここでも大きくはハマらずに追加投資6000円でBIGを獲得するも、その後は連チャンに恵まれず。

そして、REG確率が1/300を下回ったところで、BIGの出玉が飲まれたら実戦をヤメようと決意した。

自分の台はもちろんだが、マイジャグⅣは全台がマイナス域に停滞。加えて、ファンキーのシマが全台設定6、もしくはその近似値となっていたため、この時点で完全に諦めることにした。

以下に実戦データを掲載する。

実戦データ

126 REG 🍒 4K
83 REG 1K
103 777 1K
21 REG 先 🍒
70 REG
211 REG 🍒
263 777 6K
235 777 1K
351 777 4K
225 ヤメ

実戦結果&トータルデータ

総回転数 1688G
BIG 4回(1/422.0)
REG 5回(1/337.6)
投資 17000円
獲得 0枚
収支 -17000円

🍇 1/6.54
🍒 1/38.3

一応、夕方にもう一度確認感じではファンキーの1カ所とAT機のシマに2カ所が全6だったようだ。

予想外だった。

この店はファンキーの稼働が悪い。それでいて出玉率が高いわけだから、完全に入れ無いと踏んでいた。

入ると予想していたのはマイジャグⅣ・ゴージャグ2、そして力を入れているであろうアイムだった。

つまり、想定内の外しであれば自分の見立てが合っていたわけで、次回のイベントにも挑もうと思えるが、これほど完璧に外してしまうと、次回も来店する勇気がない。

ただ幸いにして、この店は普段通っている店の近隣にあるので、次回以降のイベントは近隣店で勝負しながら様子を見に行き、傾向と対策をしっかり立ててから出直すことに決めた。

久々の朝イチ実戦で、またしてもツモれずに敗北。この“ツモれない病”は相当深刻である。ちょっと真剣に朝イチの立ち回りを振り返る必要がありそうだ。

都合の良いことに今回が99回目。次回がメモリアルの100回目となるので、このタイミングを利用して過去の実戦を振り返りつつ、改めて今後の戦略を練り直したいと思う。

銭ゲバジャグ戦記

道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。

-スロプロ, マイジャグラーⅣ, 実戦
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.