スロプロ マイジャグラーⅢ 実戦

銭ゲバでは約1ヵ月ぶりとなる朝からマイジャグ3実戦!!【銭ゲバジャグ戦記♯70】

2021年2月4日

背は低く足も短い。デブではないが筋肉質でもなく、ややブヨっている。おしゃれではなく野暮ったい。将来なりたくない大人の典型…そう言われてしまいそうな道化光です。

自分はどうにも第一印象が悪いらしく、スロットを打っている時も「今にも人を殺しそうな顔して打ってるな!!」と友人に指摘されたことがある。

第一印象というのは瞬間印象と本質印象に分かれ、前者は0.6~6秒、後者は2~3分で判断されるそうである。

瞬間印象では、見た目83%、声11%、その他(匂い等)6%の割合で判断されるらしく、見た目が悪い自分は絶望的だなと思い知らされた(声には若干自信があるのに…)。

そして、本質印象では視覚情報55%、聴覚情報38%、言語7%の割合で判断されるそうである。

したがって、話している時の表情、声のトーンや抑揚、そして話している内容、これらが大事になってくる。

しかし、ほぼ毎日スロットと向き合い、ともすれば2~3日人と話さない…そんな生活をしている自分にとっては、もはや第一印象など大した問題ではなくなっている。

そんな自分の生活に恐怖を感じることもあるが、考えても答えが出るわけではないし、改善のしようもないので、最近は気にしないよう努めている。

さて、今回は久しぶりの朝イチ実戦である。

長らく高設定をツモれていないので、朝イチ恐怖症になっているきらいもあるが、最近ジャグラーを推している店を発見し、マイジャグラーⅢ&Ⅳを増台したタイミングで勝負してみた。

前日の夜にLINEで友達登録をしたところ、明日は25日」と5の部分だけが赤字になっている表示に加え、マイジャグ増台の文言がデカデカと謳われていた。

やはり、ジャグラーに力を入れているのは明らかなようだが、その様子を事前にキャッチしていた自分にとって、このLINEによる告知は心底邪魔でしかなかった

案の定、朝の抽選人数は200人超。抽選番号次第では機種を選べないどころか、ジャグラーに座れない可能性すらある…。

が、幸いにして入場順は71番。当然AT・ART機に流れる打ち手もいるだろうから、ジャグラーの確保はできるだろう。

確保した台はマイジャグⅢ。

設置台数が最も多いので、本来はマイジャグⅣに座りたかった。しかし、入口から近いⅢが残り数台だったので、恐らくⅣは満席だろうと判断し、シマを見に行くことなくⅢで実戦を開始した。

初ペカは58GでBIG。投資が2000円に抑えられたことは何にも増してありがたい。なにせ、最終的に106枚あればチャラで帰れることになるのだから(46枚貸し/53枚交換)。

2桁連チャンこそなかったものの、ハマらずに2ペカ目をGET。

その後も大連チャンこそしないものの、ハマることなく順調にペカり続けた。しかも、自分にとって良かったのは、周りの台の展開が悪かったこと。

ジャグラーに力を入れているとは言え、全台系をやるには台数が多すぎる。ましてや月イチレベルの強イベ日ではない。

だとするなら、高設定を散りばめている程度の配分であることが予測される。

勝機は十分にあった…この時点では。

500~600Gを過ぎたあたりから、REGが気になっていた。ジャグラーの高設定、特に設定6はREGがきっちり付いてくる。

そんな印象が強いため、REG確率が悪いと不安になる…そんな打ち手は多いだろう。というか、殆どの打ち手はそう考えるだろう。

低設定のヒキ強…そんな言葉が頭にのしかかりながら回すこと815G(総回転数)、ようやくREGが降臨してくれた。

現状BIGは申し分ない、REGもあと2連ぐらいすれば高設定域になる…そう、描いていたのだが、少々甘かったようだ。

大きくハマりはしなかったものの、2度の300Gハマリもあり、ついには出玉が全て飲まれてしまった(最低限106枚は残しておこうと決めていたのに、それを使い切ってしまった)。

1000枚以上の出玉が飲まれたケースでは基本的に追加投資はしないと決めているのだが、BIG確率とブドウ確率が良かったので、さすがに悩んだ。

こういう時は、自分が中途勝負をしに来たときのことを想定して継続or離席を判断することにしている。

1600G強回っていてBIGは設定6の近似値だが、REGは設定1以下…果たして、自分はこの台に座るだろうか。

答えは当然ノーである

ブドウ確率が1/6.16と良かったので若干の迷いはあったが、さすがにREG確率が悪すぎるので離席。

この日の実戦は終了した。

実戦データ
58 777 2K チェリー
145 777
78 777
187 777
62 777
285 REG
305 777
217 777
334 ヤメ

トータルデータ&実戦結果
総ゲーム数 1671G
BIG 7回(1/238.7)
REG 1回(1/1671.0)
投資 2000円
回収 0枚
収支 -2000円

その後が気になったので、夜に再来店して台を確認したのだが、結果は自分の想像とは真逆の展開となっていた。

総回転数6500GでBIG18回、REG32回…REGが設定6以上にまで伸びていた。

ただ、BIGが設定1以下だったため、出玉はマイナスである。

自分が打ち続けたていたとしても同じ展開になるとは限らないが、もしかしたら高設定で自分はREGのヒキ弱、後任者はBIGのヒキ弱だったのかもしれない。

今日のこの展開、改めてジャグラーの難しさと、ジャグラーの奥深さを思い知らされた。ただ、傷が浅かったので、授業料としては安く済んだのではないだろうか。

さてこの日の晩飯だが、負けたので抜き。

…にしようかと思ったのだが、缶チューハイを購入しようと寄ったコンビニで、ついついカップ油そばに手が伸びてしまった。

このブランドは何度も食べているので、今更味を語るまでもないが、汁なし系カップ麺の中では1・2を争う美味さではないだろうか(あくまでも汁なしカップ麺の範疇での話)。

次回以降は、少なくとも1000円以上のプラスを確保し、ラーメン屋応援キャンペーンを続けようと考えている。

銭ゲバジャグ戦記

道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。

-スロプロ, マイジャグラーⅢ, 実戦
-, ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.