マイジャグラーⅢ 実戦

時間がない時に限ってマイジャグ3が連チャンしまして…【それゆけ!端玉ちゃん 50GOGO!】

2020年11月30日

端玉ちゃん
みなさんこんにちは。最近、圧力鍋を買った端玉ちゃんです

ここ暫く料理系のYouTube動画ばかり見ているせいか、ずーーーーっと欲しいなとは思っていたんですよ。でも、最近仕事が忙しくてあんまり自炊も出来てないし、買ったところで作る料理なんてたかが知れてるよなぁと思って二の足を踏んでいたんです。

でも、ついこの間Amazonのセールで少し安くなっていたのを見てしまったので、思い切って買っちゃいました。いやー、念願の圧力鍋マジで最高です。なんであんなに悩んでいたんだろうか。さっさと買っておけば良かった。大袈裟じゃなく一瞬でカレーとか出来ちゃいますから。

今までは、カレーが食べたいなって思っても、煮込むのに時間かかるし~とか、面倒だから~って理由でウーバーイーツ頼んだりしてましたけど、もうあの頃の私には戻れません。だって圧さえかければ配達を待っている間にカレーが出来上がっちゃうんですもん。ホント無敵。向かうところ敵なし。

ただ、サイズを間違えて少し大きいモノを買ってしまったので、毎回作り過ぎちゃう点は少し反省。それこそカレーとか一人暮らしなのに4人家族かってくらいの量になっちゃうんですよね。お陰で3日連続3食カレーというインド人もビックリな献立になることもしばしば。でも、少し下がりみだった自炊へのモチベーションが上がったので結果オーライ。今後も圧力鍋さんには活躍してもらおうと思います。

さて、上がっているのは自炊へのモチベーションだけではありません。ジャグラーに対してのモチベーションもぐんぐん上がっております。

端玉ちゃん
なにせこの間、新しいジャグラーを打たせてもらったばかりですからね!

やっぱりああいう経験が出来るって本当に貴重なことだし、好きでいたからこそ巡ってきたチャンスだと思うので、改めてジャグラーを打ち続けていて良かったなぁと。

微力ではありますが、これからもいちファンとしてジャグラー界を盛り上げるためにたくさん打とうと強く心に誓いました。というワケで、今回も朝からジャグラー盛り上げ隊として(?)ホールに突撃。選んだ機種はマイジャグラー3です。特に狙っている台があったワケではないので直感で1台目を選んで実戦開始。するとすぐに

ペカ。勘が冴えてますね~。

端玉ちゃん
投資3千円でBIGいただきっ

朝一は少ない投資で如何にBIGを引けるかが鍵なので、ここは最悪連チャンしなくてもOK。まとまった出玉を確保するのはもう少し先で大丈夫です。その後186Gで再びBIGを引き、4GでもういっちょBIG。下皿が潤ったところで連チャンは終了しましたが、またすぐに

ペカ。今度はREGが2連。なかなか良いバランスでボーナスが引けています。この後もこの調子でぜひお願いしたいところです。

…といったそばから280Gハマるマイジャグ3。壁に耳アリならぬマイ3に耳アリ。まあでも、そのあとBIGを連チャンで引けたので良しとしましょう。

最近の端玉ちゃんにしては珍しく朝から好調な実戦内容なんですが、これには訳がありまして。何かというと、この日は午後から用事があって閉店まで打ち切ることが出来ないんですよ…。完全にパチスロあるある第1位「時間のない時に限って良く当たる」が発動してますね、コレ。嬉しいんだか悲しいんだか。

因みに限られた時間の中、ギリギリまで打ち続けた結果がコチラ。

端玉ちゃん
めっちゃ当たっとるやないかーい

少しREGが足りないとはいえ合算も設定6をぶっちぎっているし、こんな台を捨てて私は一体何をしに行くというんだ…(友達とご飯)。まあでも、流石に「ジャグラーツモっちゃったから今日行けないわ」とも言えないので、泣く泣く撤収。もちろん、近くでウロウロしていたお兄さんに速攻で取られました。

端玉ちゃん
狙っていたんだろうな…ううぅ…

試合には勝ったけど勝負に負けたような気分ですが、収支がプラスになったことは素直に嬉しいので、高設定(分からんけど)を捨てた事はこの際忘れましょう。因みに、今回の端玉はコチラ~。

自炊のモチベーションが上がってるとか言いながらめっちゃ手抜きする気満々でチョット笑っちゃいました。無意識ってこわい。

それゆけ!端玉ちゃん

ただのジャグラー大好き女子「端玉(はだま)ちゃん」です。毎月5のつく日は休みをとってジャグラーを打っています。端玉景品でご飯を済ませ、食費を削ってジャグラーを打ったりしてます。なので端玉ちゃんです。普段はアパレル店員です。よろしくお願いします。

-マイジャグラーⅢ, 実戦
-, , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.