
私は今、お風呂に入るかどうか悩みながらこのコラムを書いています。なんでそんな事で悩むんだよと思われるかもしれませんが、答えは簡単。お風呂が好きじゃないからです。
なんでなんだろうな~。昔からあんまり好きじゃなくて。お風呂に入るのが面倒っていうのも勿論あるんですけど、水に濡れるのがあんまり好きじゃないのかも。だから、出かける用事が無ければお風呂には基本入りたくないし、実際入りません。なんなら出かける用事があっても、なるべく時間を稼いでお風呂に入るのを先延ばしにしがちです。

先祖がお風呂というものを発明して世に浸透させなければ、端玉ちゃんも今頃ストレスを抱えず過ごす事が出来たっていうのに。
もっと言えば、人間の身体の作りが良くない。だって汗をかいたり皮脂が出なければ、きっとご先祖さんも「なんか体ベタつくし匂うから水で洗い流してみよっと」なんて思いつかなかったハズだもの。
こんなしょーもないことばっかり考えている端玉ちゃんですが、週に1回は率先してお風呂に入る事があるんです。それが「ジャグラーを打ちに行く時」。この時ばかりは朝もアラームが鳴る前にちゃんと起きれるし、無駄な抵抗は一切せずお風呂に入ります

この端玉ちゃんをストレスなくお風呂に入れる事が出来るのは、多分この世でジャグラーくらいなんじゃないでしょうか。
因みに、その日はリニューアルオープンしたばかりのお店に行ったんですが、ジャグラーの状況が良いとウワサされていただけあって、並んでいた人たちのほとんどがジャグラーコーナーに直行。あっという間に台が埋まっていくなか、端玉ちゃんもギリギリの所でマイジャグ4を確保することが出来ました。
初BIGは144G、投資は6千円。まあまあの滑り出しです。持ちコインで次のBIGにも繋がりホッとしたのも束の間、3回目のBIGは289Gとチョット遅め。周りの初当たりが軽い台に比べるとイマイチな気もしましたが、とりあえず下皿に400枚程のコインがあったので無くなるまでは打つことに。
ただ、ここからが長かった…。きっとすぐ無くなるだろうと思っていたんですよ。ホント軽い気持ちでいたんですが、1時間経っても2時間経っても3時間経っても出玉が無くならないワケです。増えているワケではありません。あとほんの数十枚で無くなるって時にBIGを引いては出玉が元の枚数に戻り、持ちコインが残り僅かになるまでボーナスが当たらない、というのを永遠に繰り返していただけ。
合算もあまり良くないし、このまま増えない下皿を眺め続けるくらいならカラオケでも行った方がマシだなと思い、次にボーナスを引いたタイミングでヤメることに。持ちコインがクレジット内に全て収まるくらい減ったところでラストボーナス。

流してみるとほんの少しだけプラスでしたが、個人的には物凄く負けた日のような気分と疲労感です。しかも、交換枚数がピッタリだったので端玉で景品も取れず、なおさら敗北感が強く残る結果となったのでした。
こんな日は、ゆっくりお風呂にでも入ろう。これからは「ジャグラーを打ちに行くとき」と「ジャグラーを打って疲れたとき」に率先してお風呂に入る事を決めた端玉ちゃんでした。
それゆけ!端玉ちゃん