———閉店間際の履歴打ち
その日は朝から番長3の設定6を狙いにいったんだけどスカ。短針がてっぺんを差す前にやることがなくなってしまった。これはある意味良い機会かもしれんと考え、足が遠のいているホールを何店舗か見て回ることにした。凱旋の759Gハマリを見つけて打ち始めると…。
何の引っかかりもなく天井へ。
そして望外のGODも降臨してくれて…。
まさかの大勝利。パチスロ簡単だわ。はい、今日のコラムお終い…ってワケにはいかないんだよな〜。ジャグラーのサイトなんで。
ストイックな俺は帰り道に別のホールを覗くことに。すると、「状況をよく理解してない店だけど、さすがにこれは打っていいんじゃないか?」と思えるゴージャグ2に遭遇。
ちょっと写真が小さくて見づらいかもしれないので拡大版も。
時刻は21時20分。1時間ちょっとだけど期待値詰んで帰るとしますか。
155G〜
478 チェREG 12000円
103 BIG
160 単独REG
056 BIG
189 単独REG
062 BIG
260 閉店
投資 12000円
回収 104枚
なんでだろう。やっぱ時間があまりない時は打たないほうが…なんてことはなく、結局、高設定を打った時間を増やすことがトータルで見て勝つことに繋がる。…繋がるんだけど、前任者のヤメ時の鋭さに目が点になってる自分もいたりする。
そりゃ頭では分かってるんだよ。でもね、勝ちを上積みして帰るはずのところにこれを喰らうと、ドッと疲れる。この後の家までの道のりを考えると本当にグッタリ。分かってはいるんだよ、こういう打ち方の積み重ねが大事だってことも。でも…こういう負け方はちょっとヤダよね。
———6号機アイムについて
6号機アイムジャグラーが12月の14日に導入されることが決まったみたいだけど、今回みたいに閉店まで時間がないって時に打てるのか考えてみようかと。5号機アイムと6号機アイムの違いは以下の通り。
◇ボーナス確率
5号機より6号機のほうが若干高い
◇ボーナスの獲得枚数
BIGに関しては5号機より6号機のほうが60枚ほど少ない
REGについては大して変わらず
◇コイン持ち
5号機より6号機のほうが50枚あたり7Gほど多く回る
ようするに出玉の動きがマイルドになるってことだね。さてお立ち会い。たとえば閉店まであと1時間半という状況で、新旧のアイムが同じようなボーナス確率で空き台になったとしよう。アナタならどっちの台を打つ?
俺は6号機。なぜかというと単純に機械割が高いから。散々前置きしておいてそれかよって声も出てきそうだけど、結局はそこだけじゃね? 新しいほうはRTがついてるとかだったら変わるかもしれないけど、変わらずAタイプで出てくるんだから、機械割だけ見ればいいと思う。BIGの出玉が減ることに眉をひそめる人もいるかもしれないが、投資リスクも多少軽減されるだろうから相殺かなと。
あとはね、6号機アイムは店側も稼働を落とせないと思うんだ。だから「良さげ台に座ったけど実は中間設定でした」というリスクも、新アイムのほうが低いと思う。高設定投入率が高くなるのは旧より新だろう、という読みね。
以上が俺の予想理由。ま、ファンキーやマイジャグの良さげ台が空いてたらそっち打つだろうけどね。それではまた次回。
こまどり日記