長期政権が思わぬ形で終焉を迎えた。支持していた安倍首相の辞任会見を観て、悲しさと寂しさを感じた道化光です。
支持はしていたものの、安倍政権はこの業界への関心度が低くて業界的に冬の時代であっただけに、次期首相にはもう少し構ってもらって、出玉性能・システム面などで規制が緩和されることを望む。
特に、有利区間による出玉制限は一刻も早く撤廃してもらいたいのだが、新首相がそんな事に興味があるとは考え難く、しばらくは有利区間という規制と付き合わなければならないだろう。
実戦の話だが、前回はその他のジャグラー>マイジャグシリーズという強さの店を見付けて実戦に挑むという話をしたが、そのような店がそう簡単に見付かるはずもない。
鋭意探索中だが、少々時間が掛かりそうだということをお伝えしておく。
ただ、店探しのみに時間を費やす訳にもいかず、日銭を稼ぐ目的でほぼ毎日ジャグラーは打っている。
今回は、直近のジャグラー実戦で犯したヤメ時の小さなミスを取り上げたいと思う。
いつものように、日当を稼ぐべく100%超のノーマルタイプを打った後(ちなみに収支は+8000円)、20:00頃からジャグラーのシマへと向かった。
見つけたのはマイジャグラーⅢの良さげな台(数値は下記参照)。
BIG 12回(1/248.2)
REG 13回(1/229.1)
BIGが若干設定6を下回っているが、限りなく設定6に近い台である。唯一の懸念は、中途勝負はしっかりしたブドウ確率を把握できないことと、REGが単独orチェリー同時なのか分からないこと。
ただし、今回のような数値の台は、ブドウ確率やREGに関係なく打つべき台であろう。むしろ、割と早めなこの時間に、何故このような良台が放置されていたのかが謎であった。
実戦開始すぐに先ペカからの単独REGをGET。そして、その出玉が飲まれる直前にBIG。この時点でのボーナス確率はBIG:1/236.0、REG:1/219.1となり、設定6である可能性が益々高まった。
しかし、出玉は飲まれて追加投資を余儀なくされる(※1)。
追加投資するも1000円でペカり、再度飲まれてまたしても1000円でペカり、さらにさらに2000円でペカり。告知のペースは申し分ないものの、3度のペカりはいずれもREGだった。
そして、追加投資せずに100G以内で2ペカするが、これまたどちらもREG…。
REG確率は上がり続けるものの、BIG確率は徐々に下がっていき、この時点でのBIG確率は1/275.6と設定3以下にまで落ちてしまった(※2)。
5連続REGの出玉を飲まれたあと、6000円の追加投資の後、ようやくBIGをGET(※3)。
そして、ようやく掴んだBIGの出玉もあっさりと飲まれ、離席を決断した。
以上が今回の実戦の流れだが、自分の判断・動きは果たして正しかったのか…。収支がマイナスである以上、どこかで間違いを犯しているはずである。
今回の実戦データ
29 REG 1K
60 777
251 REG 1K
94 REG 1K
117 REG 2K
43 REG
10 REG
304 777 6K
231 ヤメ
台のTOTAL DATA
総回転数 4118G
BIG 14回(1/294.1)
REG 19回(1/216.7)
実戦結果
収支 -11000円
自身で振り返ってみて、ここは改善の余地アリというポイントを3箇所挙げてみた。
ちなみに、そもそも打つべき台だったのかという疑問もあるが、BIG確率が設定5と6の間(6寄り)、REG確率が設定6以上なのだから、着席に問題はなかったと思う(と言うか思いたい)。
では、まず※1のポイント。
初期投資1000円でREGからのBIGを獲得して、出玉が飲まれたタイミング。
中途勝負の場合、BIGの出玉が飲まれるとテンション的に粘る気にならないため、ここでの離席もアリだったが、この段階ではまだ充分粘る価値のある確率だったので、続行は間違いではないと思う。
ただ、出玉が飲まれるというイヤ~な感覚を信じてヤメていれば-1000円で済んでいたのだが。
次に※2のポイント。
REGが5連した時点でBIG確率を確認し、その段階で設定3以下だった。これは離席を決意するに足り得る理由だったと思う。
ここまでの投資は5000円、しかもREGの連チャンにより230~240枚程度のコインを持っていた事を考えれば、収支は-500~1000円程度で済んだはずだ。
最後に※3のポイント。
ようやく掴んだBIGだが、これを加味してもBIG確率は1/277.6と設定3以下であるため、0Gヤメすべきだった。この時の出玉は追加投資の残り20枚とBIGの獲得枚数312枚。
つまり、7000円は回収できたのだ(46枚貸し、46枚交換)。
後になって振り返ると台を冷静に分析できるし、最適なヤメ時がいつかは数値の上から簡単に割り出せる。これらの判断を如何に現場でできるかが、収支に大きく影響することは言うまでもない。
今回の実戦における最適なヤメ時は※2の箇所であっただろう。もし、そこを逃しても※3で冷静に対処できていれば、軽傷で済んだはず…。
冷静さを欠き「あと一回2桁でBIGが連チャンすればプラスになる」などと欲をかいた結果、1日トータルの収支までマイナスにしてしまった。
読者諸兄には是非とも店舗内での冷静さを保っていただきたいものである。
さて、この日の晩飯は…最寄駅のスーパーで購入したカップ焼きそばを食す。
負けメシで心と懐は寂しかったものの、ソコソコ美味かったから、少し買い溜めしておこうかと…。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。