おはよう諸君。俺の名前はこまどり。パチスロで生計を立ててる、いわゆる「専業」ってヤツだ。自己紹介は初回のコラムを見てもらいたい。ここではジャグの稼働のみを切り出してレポートを書くことになっている。それではさっそく。
———パチ屋でも色々あるよね
店内で普通にタバコが吸える飲み屋がある。そういったお店ではこんな張り紙(?)をよく目にする。
どういう仕組みかは分からんけど、要するに「このお店は飲食目的ではなく、喫煙を目的にしています。だから20歳未満の方は入らないでね」ということなんだと思う。
パチ屋でもアイコスなどの加熱式タバコなら席で吸ってOKという店舗も見かける。前にも書いたけど、タバコ吸うのに離席したらその間は稼働止まるし、稼働が下がれば設定も下がる。これって当たり前のことだと思うんだ。どういう条件で許可が降りるのか知らんけど、どの店もせめて加熱式OKにすればいいのにね。それだけで客も店もウィンウィンだもの。
それにしても喫煙者には厳しい世の中ですなあ。吸えるところがドンドン減ってるうえに、近いうちにまた値上がりするんでしょ? 愛煙家の俺からしたら、喫煙者なんてタバコ税バンバン払うし、早く死ぬから年金も医療費もあんまりかからないし、国から見たら全然悪くない存在じゃんね。皆んな長生きで寿命を迎えて…なんて未来が来たら日本崩壊するよ? 綺麗言ばかり並べてないで現実を見たほうがいいよ政治家の皆さんは。年金だって支給年齢を上げて上げて、そのうちパンクするんでしょ? アナタが担当している間にパンクしなければOKって腹づもりだろうけど、それってシステムとしてどうなのよ?…って、パチスロ関係ない話しになってきてしまったな。そろそろ実戦の話しをしましょうか。
———イベント日? 特定日?
5の付くと言えばジャグラー。これってパチ屋と打ち手の暗黙のルールになりつつあるよね。特に設定をウリにしている店では毎回5のつく日にどれかのジャグラーが全台系に…なんてのも珍しくない。
だったら狙いましょ…と言いたいところなんだけど、そういう店だとライバルも多いんだよ。ジャグラーにそんな人数連れてきます?みたいな軍団とかいるし。そうなると抽選勝負になってしまったりヤメそうな人の後ろに張り付きが沸いたり、ギラギラした連中が店内をウロウロするようになって、ひと言で言うと荒れてくる。
そんな状況だと朝イチのツモ率も後ヅモ率も下がるから泣く泣く場所を変えることに。ホントに何なんだよアイツら。スロプロ軍団とかカッコつけてるけど、喰い尽くしてどっかいくとかイナゴの大群かよ。はぁやだやだ。
ということでこの日(5の付く日ね)は本命とは別の店へ。本命の店は設定5・6の塊が何ヶ所かあるから、配置的に入りづらい場所とか入りにくいジャグシリーズとかがあるからそっちのほうが立ち回りやすいんだけど、抽選に300人とか並ばれるともうお手上げ。一方のサブの店は設定4を多く使うイメージ。10台のマイジャグラーⅣに設定4が2〜3台と設定6が1台って予想してる。1/10をツモりにいく作業はなかなかにしんどい。ある程度は絞ってあるけどそれでも1/5くらい。
008 単独REG 1000円
218 チェREG 4000円
030 BIG
027 単独REG
084 単独REG
253 BIG
082 単独REG
131 BIG
464 単独REG 4000円
027 チェREG
140 BIG 1000円
031 単独REG
078 チェBIG
003 単独REG
204 BIG
084 単独REG
081 単独REG
001 単独REG
066 BIG
306 チェREG
413 チェBIG
164 チェREG
016 BIG
005 単独REG
177 BIG
543 ヤメ 5000円
3636G
ぶどう545個の1/6.67
単独REG11回の1/330
投資15000円
回収0枚
バリバリの6挙動台が1台見つかり、自分のはぶどう悪い合算も悪い。ついでに俺の機嫌も悪いし冷房で冷えてお腹の調子も悪い。本命の店に行ってたら…なんて後悔はしてないけど、もうちょっと「ないならないなりの挙動」になってほしかったな。あー、でもこれが設定4マジックなのかも? これだけ単独REGが先行しちゃうと深追いさせられてしまうわな。とりあえず…次はツモる実戦記を持ってこられるように頑張ります。それではまた次回!
こまどり日記