自宅で一人チビチビと飲む缶チューハイ…。コレがたまらなく好きな道化光です。
スーパーで買うと大体1本100円、これほど安価でほどほどに酔える酒は他にないと思う。ただ、毎度毎度スーパーで購入するのは面倒、かと言ってまとめ買いするには運ぶのが重くて骨が折れる。
そこで、ネットでまとめ買いに踏み切った。玄関まで運んでくれて、しかも特定の日に特定の電子マネーで購入すれば20%オフ!! いたれりつくせりなネット通販、今後も利用しようと思う。
さて今回は、イベントでの立ち回りについて語りたい。某店で月に3回程度行われるジャグラーイベントで、全ジャグラーが対象となる。
この店舗はマイジャグラーⅢ&Ⅳ、ファンキージャグラー、ゴーゴージャグラー、アイムジャグラー、そしてスーパーミラクルジャグラーが設置されている。
種類を問わずに期待できるのだが、若い打ち手やプロっぽい連中が狙うのは出玉率の高いマイジャグⅢ&Ⅳ、次いでファンキーといったところだろうと予想される。
自分は機械割こそ低いが、高設定投入率は変わらず、競争率が低いと思われるミラクルを狙った。
ミラクルの設置は12台。基本的に据え置きはしない…というか、2日連続で高設定挙動をしていたことは過去にない。しかし、大凹み台に投入されることも少なく、3~4日間±0から-500枚程度に収まっている台に投入されることが多い。
さらに、角台は捨てていいと思われる。さらに、ド真中にも入ることは少ない。また、当日は設定5と6が1台ずつ投入されることが予想されるが、比較的離れた場所に投入されやすい特徴がある。
以上のことを考慮し、当日の狙い台は2台に絞り込んだ。
まずは左から2台目の台。3日間連続してマイナスだが、そのトータル差枚数は-800枚程度の台、もう1台は、右から4番目の台。3日間のトータルが±0ぐらいの台だ。
過去の実績から若干マイナスである前者を本命、後者を対抗とし、翌日の実戦に挑んだ。
当日は開店3分前に到着し、入場抽選を受けずに入店。予想通り、抽選を受けた打ち手はAT・ART機へ、そしてマイジャグⅢ・Ⅳ、ファンキーへ流れた。
自分がミラクルのシマに到着した時、先着は1名。幸いにして本命台・対抗台には座られていなかったので、悠々と本命台に座って実戦を開始した。
開始早々に2000円でBIGを獲得。ちなみに先ペカチェリー同時当選である。低投資でBIGが引けたこと、設定差が大きいと言われているチェリー同時当選を早々に引けたこと…今日はイケると思ったのは言うまでもない。
その後は出玉が飲まれる前にBIGを引き、その出玉も飲まれる寸前にBIG。以降もハマらないが、連チャンもしない状況が続く。
気になるのは一向にREGが引けないこと、ブドウ確率が芳しくないことである。さらに、対抗に挙げていた台の挙動が良さげなこと、ミラクルのシマの先客が座った台も挙動が良いことである。
設定5と6は恐らく2台で、それ以外は設定4以下であると予想される。実戦開始から約1時間半で暗雲がたちこめることとなった。
下皿で遊ばれているうちに、待望のREGを引く。
そして、この日初めて2桁ゲーム数でREGをGETするも、他によさげな台が2台あり、自分の台といえばBIG確率は設定3レベル、REGに至っては設定1以下、さらにブドウ確率も設定1以下…これはもう粘れない、そう判断して早々に離席を決意した。
結果は以下の実戦データで確認願いたい。
59 777 2K
206 777
220 777
124 777
257 777
103 REG
75 REG
279 ヤメ 3K
実戦結果
総回転数 1323G
BIG 5回(1/264.6)
REG 2回(1/661.5)
プドウ 209回(1/6.33)
投資 5000円
回収 0枚
収支 -5000円
早々に台を捨てたはいいが、イベント日だっただけに次の一手が打てないので、退店するしかなかった。しかし、この日のアタリがどの台だったかは確認したい。
とは言え、打つ台がないのに10時間以上も店にいるのは退屈過ぎるので、一旦帰宅して夜に再来店することにした。
21:00過ぎ…
まず自分の台だが、ソコソコ動いたようだが、スランプを見る限り若干のマイナスで捨てられていた(恐らく-500枚ぐらい)。
続いて先客が選んだ台だが、午前中は良さげだったが、一旦マイナス域まで飲まれたあと、少し盛り返して、スランプ上では+500枚にチョット届かない程度で終了していた。
ただし、他に良さそうな台がなかったので、この台が設定5だった可能性は高い(設定4で誤魔化されている可能性もあるが)。
そして、自分が対抗に選んでいた台である。結論から言うとこの台がアタリだったようだ。
22:00の時点で、総回転数8398Gで、BIG 48回(1/174.9)、REG 38回(1/221.0)、BR共に設定6をブッちぎっていた。出玉も7000枚以上で、過去最高出玉がデータ表示機に燦然と輝いていた。
自分の予想が半分当たっていたのは誇らしいが、何故本命を選んでしまったのかが悔やまれる。先客が自分の本命台に座ってくれていたら、あと数分入店が遅れていたら、もしかして対抗台に座れていた…かもしれないが、タラレバは通じないのがスロットの世界!!
この日の経験を次回に活かそうと心に誓い、店を後にした。
この日は負けたので夕食抜きの予定だったが、あまりにもハラが減っていたのでコンビニでカップ焼きそばを!! 7000枚を逃したショックだろうか…付属のスパイスがいつも以上にビリビリと舌を刺激していた。
銭ゲバジャグ戦記
道化光(どうけひかる)の立ち回りは“勝つために手段は選ばない”スタイルで、強い特定日があれば朝イチから並ぶし、緩いホールがあれば夜からの後ヅモをも厭わない。また、ガチの実戦記の他にジャグラーに対する探究心から、様々なことを突き詰める検証実戦などもするコラムとなっている。