今回のシミュレート企画は、マイジャグラーⅤの設定1と設定6を10万ゲームずつ回したらどれぐらい数値が収束するのかを検証してみました。
攻略ネタというより気になったことを検証してみただけですが、まずは改めてマイジャグのスペックを確認。
マイジャグラーⅤ 基本スペック |
設定 | BIG | REG | 合算 | 機械割 |
1 | 1/273.1 | 1/409.6 | 1/163.8 | 97.0% |
2 | 1/270.8 | 1/385.5 | 1/159.1 | 98.0% |
3 | 1/266.4 | 1/336.1 | 1/148.6 | 99.9% |
4 | 1/254.0 | 1/290.0 | 1/135.4 | 102.8% |
5 | 1/240.1 | 1/268.6 | 1/126.8 | 105.3% |
6 | 1/229.1 | 1/229.1 | 1/114.6 | 109.4% |
他のジャグ系機種と比べるとボーナス(特にREG)確率の差と機械割の高さが顕著で、データ表示器やホールデータから推測する際はREG状況が特に重要になってきます。これ以外に、シミュレートで設定差が大きかった単独ボーナスもどういう動きを見せるのか気になるところ。
なお、マイジャグⅤの各種シミュレート数値まとめ記事は下記を参考にしてみてください。
シミュレート条件は
・ボーナス告知後は1枚掛けで揃える
・合計10万ゲーム(1万ゲーム×10回)消化
になります。では早速データを見てみましょう。
設定1:10万ゲームシミュレート
■1万ゲーム消化時点
BIG:43回(1/232.6)
REG:16回(1/625.0)
合算:59回(1/169.5)
単独BIG:28回(1/357.1)
単独REG:11回(1/909.1)
単独ボーナス合算:39回(1/256.4)
共通チェリー+BIG:8回(1/1250.0)
共通チェリー+REG:5回(1/2000.0)
共通チェリー+ボーナス合算:13回(1/769.2)
ぶどう:1683回(1/5.94)
差枚:-89枚
出玉率:99.68%
■3万ゲーム消化時点
BIG:131回(1/229.0)
REG:64回(1/468.8)
ボーナス合算:195回(1/153.8)
単独BIG:79回(1/379.7)
単独REG:42回(1/714.3)
単独ボーナス合算:121回(1/247.9)
共通チェリー+BIG:29回(1/1034.5)
共通チェリー+REG:22回(1/1363.6)
共通チェリー+ボーナス合算:51回(1/588.2)
ぶどう:5044回(1/5.95)
差枚:+1704枚
出玉率:101.89%
■5万ゲーム消化時点
BIG:207回(1/241.5)
REG:117回(1/427.4)
ボーナス合算:324回(1/154.3)
単独BIG:125回(1/400.0)
単独REG:77回(1/649.4)
単独ボーナス合算:202回(1/247.5)
共通チェリー+BIG:44回(1/1136.4)
共通チェリー+REG:40回(1/1250.0)
共通チェリー+ボーナス合算:84回(1/595.2)
ぶどう:8429回(1/5.93)
差枚:+1132枚
出玉率:100.75%
■10万ゲーム消化時点
BIG:373回(1/268.1)
REG:236回(1/423.7)
ボーナス合算:609回(1/164.2)
単独BIG:235回(1/425.5)
単独REG:143回(1/699.3)
単独ボーナス合算:378回(1/264.6)
共通チェリー+BIG:82回(1/1219.5)
共通チェリー+REG:93回(1/1075.3)
共通チェリー+ボーナス合算:175回(1/571.4)
ぶどう:17023回(1/5.87)
差枚:-6013枚
出玉率:97.77%
設定1は、なんと5万ゲーム消化時点までプラス。その後は急激に下降して、10万ゲーム消化で設定2相当の出玉率に落ち着きました。差枚では予想外の動きを見せていますが、REG出現率はほぼ低設定域を推移していますね。
設定6:10万ゲームシミュレート
■1万ゲーム消化時点
BIG:32回(1/312.5)
REG:37回(1/270.3)
合算:69回(1/144.9)
単独BIG:22回(1/454.5)
単独REG:22回(1/454.5)
単独ボーナス合算:44回(1/227.3)
共通チェリー+BIG:6回(1/1666.7)
共通チェリー+REG:15回(1/666.7)
共通チェリー+ボーナス合算:21回(1/476.2)
ぶどう:1766回(1/5.66)
差枚:-252枚
出玉率:99.09%
■3万ゲーム消化時点
BIG:116回(1/258.6)
REG:117回(1/256.4)
ボーナス合算:233回(1/128.8)
単独BIG:76回(1/394.7)
単独REG:84回(1/357.1)
単独ボーナス合算:160回(1/187.5)
共通チェリー+BIG:24回(1/1250.0)
共通チェリー+REG:33回(1/909.1)
共通チェリー+ボーナス合算:57回(1/526.3)
ぶどう:5214回(1/5.75)
差枚:+1704枚
出玉率:105.03%
■5万ゲーム消化時点
BIG:198回(1/252.5)
REG:208回(1/240.4)
ボーナス合算:406回(1/123.2)
単独BIG:128回(1/390.6)
単独REG:152回(1/328.9)
単独ボーナス合算:280回(1/178.6)
共通チェリー+BIG:43回(1/1162.8)
共通チェリー+REG:56回(1/892.9)
共通チェリー+ボーナス合算:99回(1/505.1)
ぶどう:8719回(1/5.73)
差枚:+10075枚
出玉率:106.72%
■10万ゲーム消化時点
BIG:396回(1/252.5)
REG:415回(1/241.0)
ボーナス合算:811回(1/123.3)
単独BIG:261回(1/383.1)
単独REG:294回(1/340.1)
単独ボーナス合算:555回(1/180.2)
共通チェリー+BIG:84回(1/1190.5)
共通チェリー+REG:121回(1/826.4)
共通チェリー+ボーナス合算:205回(1/487.8)
ぶどう:17565回(1/5.69)
差枚:+21315枚
出玉率:107.58%
設定6は、1万ゲーム消化時点でまさかのマイナス。少し驚きましたが、たまたま最初に不運なデータが当たっただけでした。1万ゲーム単位でマイナスを叩いたのはこれだけなので、やはり勝率はかなり高そうです。
10万ゲームでも若干ブレる!?
スペック・シミュレート比較 |
設定1 | BIG | REG | 合算 | 機械割・出玉率 |
スペック | 1/273.1 | 1/409.6 | 1/163.8 | 97.0% |
10万Gシミュ | 1/268.1 | 1/423.7 | 1/164.2 | 97.8% |
設定6 | BIG | REG | 合算 | 機械割・出玉率 |
スペック | 1/229.1 | 1/229.1 | 1/114.6 | 109.4% |
10万Gシミュ | 1/252.5 | 1/241.0 | 1/123.3 | 107.6% |
設定1は、BIGが設定3とほぼ同じ、REGが設定1以下という結果に。対する設定6は、BIGが設定4の近似値、REGが設定5と6の間ぐらいになりました。10万ゲーム消化しても設定ふたつ分ぐらいはブレますね。これ以外に設定推測の肝となる単独REGは設定1で1/699.3、設定6で1/340.1。ぶどうは設定1で1/5.87、設定6で1/5.69と、シミュレートまとめに近い値になりました。
設定推測に必要な部分はけっこう近い値になりましたが、全数値がキッチリ収束するほどではなかったですかね。設定差が小さなBIGは相当回したとしてもしっかり収束するのかどうか怪しいところです。それに、あくまで設定1と設定6だけを比べた場合なので、他の設定を入れるとブレが大きくなるかもしれません。
というわけで、今回はマイジャグⅤの設定1と設定6を10万ゲームシミュレートして各数値を見てみました。もう少しキッチリ収束すると思っていたので意外でしたね。
まぁシミュレートは7000万のサンプルを採って初めて検証に足る…なんて話も聞きますが、今後もサンプル増加、別設定追加、別機種で検証などやっていくかもしれません。その際はお付き合いいただけると幸いです。