アイムジャグラーEX(6号機) ハッピージャグラーVⅢ ファンキージャグラー2 ホールデータ マイジャグラーV 企画 未分類

本気を出した大型チェーン店のジャグがすごかった!【設定推測in関西#86】

2023年1月29日

皆さんこんにちは。輝輝輝輝(かがやきてるき)です。「とあるホールの設定状況を推測してみたin関西」のコーナーがやってまいりました。

今回は、前回に引き続き奈良県橿原市のM・H店のデータを見ていきます。全国屈指の超大手チェーンで、この店舗はスロット330台、パチンコ640台、総台数970台の中~大型店です。ジャグラーは合計85台、マイジャグが28台、アイムが24台、ハッピーが18台、ファンキーが15台設置されています。

前回も触れましたが、奈良県橿原市のM・H店体力のある大手ということもあり赤字覚悟の放出も珍しくないお店。前回は正月ということもあってか若干おとなしめだったものの、今回紹介する1月11日~20日は店舗全体の差枚が全てお客さん側のプラスというすごい結果になっています

そんなお祭りのような状況で、ジャグは一体どれだけ出たのか? さっそくデータを見ていきましょう!

■マイジャグラーV(28台)

マイジャグは14日が平均設定3ptを超えています差枚ではシマ全体で万枚を突破している14日約9000枚出ている15日が派手ですね。

10日間合計では、びっくりするほど出ているわけではないものの15000枚ほどお客さん側のプラスになっています。

■アイムジャグラーEX-TP(24台)

アイムはジャグ4機種のうち総出玉が最も多かった機種で、10日間で33000枚を超えるプラスを記録しています。

差枚で見ると17日はちょいマイナスという結果だったのですが、11日、15日、17日は平均設定3ptを超えています

■ハッピージャグラーV III(18台)

ハッピーも優秀ですね。10日間の合計差枚は20000枚を超えるプラスでフィニッシュ。

平均設定ポイントと差枚は11日、12日、14日、17日が目立ちますが、15日、18日も色マスの数が多く設定配分にメリハリをつけている印象です。

■ファンキージャグラー2(15台)

ファンキーは10日間の平均設定ポイントが最も高く、15台しかないのに24台設置のアイムとほぼ同じ32000枚超のプラス差枚を叩き出しています。

特に11日と17日の色マス割合が高く、11日も平均3.70ptで8700枚のプラス特日の17日は平均設定3.95ptで約14500枚のプラスでした。

■日ごとの平均設定ポイント&差枚数

改めて数字を見ると、ちょっとヤバいですね。さすがにずっと赤字ではないものの、もう1年近くこれに近い状況で頑張っているみたいで…近隣に強い競合店でもあるのかな?

台数と機械割を考えると、11~20日はファンキーが頭ひとつ抜ける結果になりました。他と比べるとマイジャグの差枚が若干さびしい気もしますが、それでも全機種しっかりプラスで終了

日ごとに見てみると、ジャグ4機種の出玉の総量は店舗全体の出玉にある程度比例している印象。平均設定ポイントは7の付く日に該当する17日が最も高いですね。このほか、店舗全体で15万枚近く出ている11日も平均設定ポイントがかなり高いです。

ちなみに次回お伝えする予定の21日~30日のデータも集計時点の16日までは店舗全体で全日プラスなので、ジャグの状況にも期待できそうです。大手グループが本気を出した時のジャグはどれだけ出るのか…引き続き奈良県橿原市のM・H店を調査を続行します。それでは皆さま、よきジャグライフを!

とあるお店の設定状況を推測してみた

とあるホールのデータを分析し、ジャグラーの設定状況を予想していきます。特定日の絞り込みや狙い台の作り方など、立ち回りの参考にしていただければこれ幸い。リサーチ店舗はちょこちょこ変えていく予定です

-アイムジャグラーEX(6号機), ハッピージャグラーVⅢ, ファンキージャグラー2, ホールデータ, マイジャグラーV, 企画, 未分類
-, , , , , , , , ,

Copyright© ほぼ毎日ジャグラーニュース , 2023 All Rights Reserved.